スクールガールズに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『スクールガールズ』に投稿された感想・評価

mom

momの感想・評価

-

つまらなかった。

いや、ままよ、真面目に勉強して欲しいならブラジャー買ったり必要なものは揃えてあげなよ。ある程度はみんなと揃えないとそこからグレちゃうよ。まずは環境作りよ。

たくさん受賞していた…

>>続きを読む
963

963の感想・評価

3.4
焦点の当て方が終始アップが多く、少し邦画っぽい撮り方に感じました(個人的な意見)。
親子はそれぞれ複雑な思いを持ちがちですよね。。
歩み寄ることでお互い成長できたらいいな。。なんて思います。
もう夏

もう夏の感想・評価

2.5

月曜日の夜6時、部屋にて鑑賞
紅茶いつもマルコポーロなんだけど、ココナッツのこれもおいしい

1992年、バルセロナオリンピック開催に沸くスペイン。サラゴサの修道院に通う、母親と2人暮らしの少女セリ…

>>続きを読む
りと

りとの感想・評価

3.8

このくらいの年齢の子が「なんか他の家庭と違うのかも」と思い始め親に反抗する様子がリアル。
一方、親は子供のためと言いつつ、自分のために本当のことを隠す。子供は向き合ってもらえないとさらに反抗する。こ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

セリアとブリサ2人がとにかくかわいい⛪️ 修道院という閉鎖空間で、親や大人は全然わかってなくて子供にだって意思も社会もあるし、子供の世界で必死に生きているのにまるでわかって貰えなくて 大人だけが大変…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

危うげな少女達の淡い物語を期待して観てみたが、母と娘の物語だった。

家でお酒を飲んで遊んだり、化粧をしたり、タバコを吸ってみたり、それだけでずっと観ていられるビジュアルの強さ。

ただ、楽しく遊ん…

>>続きを読む
Annie

Annieの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

お母さんに戻るかもしれないから待っててね、って言って走って戻ったのにいなくなっちゃってたシーン、超良かった
喵來

喵來の感想・評価

3.3

アルラワビみたいなもんかと思って見たら、そういうネタではなかった。ガールフッドのが近い。貧富関係なくただティーンは万国共通なのか、と。
中途半端なカトリックの学校が1番気持ち悪いかもしれん
全て現実…

>>続きを読む

見かけじゃない、本当の意味で大人の階段上ること

都会からの学園転校生モノ?…かと思いきや、そうでもない。母親のみの片親な主人公娘。思春期、それは背伸びしたくなる年頃。
性的な会話で盛り上がる周囲と…

>>続きを読む
思春期のリアル。

他人が経験したことでも自分ごとのように感じられるのはそれだけ真に迫っているからなんだろう。

最初と最後がつながる映画はいい映画。

あなたにおすすめの記事