シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たちに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「シネマ歌舞伎 三谷かぶき 月光露針路日本 風雲児たち」に投稿された感想・評価

桃龍

桃龍の感想・評価

3.0
2020-10-03記。
映画『おろしや国酔夢譚』の方が面白い。
歌舞伎オールスターで頑張ってるが、三谷さんらしさが足りない。
REM

REMの感想・評価

3.0

2022-11-28 wowow
わかりやすい筋立てに歌舞伎ならではのケレン味。白鸚幸四郎染五郎の3代そろい踏みに猿之助やラブリンなどなど配役も豪華。
風雲児たち の中からこのエピソードを選ぶあたり…

>>続きを読む
tubame

tubameの感想・評価

2.5

令和元年の舞台をシネマ歌舞伎化。

船が漂流してロシアに流れ着いた大黒屋光太夫が日本に戻ってくるまでの物語。
みなもと太郎の漫画「風雲児たち」を原作とする三谷幸喜演出の作品だ。

従来のシネマ歌舞伎…

>>続きを読む
ごまふ

ごまふの感想・評価

2.5

大黒屋光太夫を題材にした作品には「おろしや国酔夢譚」で触れたことがあって大筋は知ってたけど、三谷幸喜作・演出で、かつ、こうも個々の存在感が突き抜けてる主演陣を並べてしまうと、こういう作りになるのかと…

>>続きを読む

大黒屋光太夫の話は何となく聞いたことがあるくらいだったので、漂流から10年もかけて日本に帰ってきたというのは驚きだった。調べてみると、小市は根室には到着していたり、新蔵が洗礼を受けたのは庄蔵を哀れん…

>>続きを読む
いな

いなの感想・評価

3.0
めちゃめちゃ笑った。
でもどんどん仲間は死んでくし、10年も日本に帰れない話なので、ストーリーだけ追うと中々に悲惨。

最後の横並びの大円団は大興奮でした。
誤脂

誤脂の感想・評価

2.8
ナウシカ歌舞伎を観た勢いで観た。
悲劇の場面は良かったけど、笑わせようとしてるのはスベってるなぁ。
それに映像でも、舞台を客席から観てるぐらいの寄りで良いのでは?顔のアップは…。

あなたにおすすめの記事