おらおらでひとりいぐもに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「おらおらでひとりいぐも」に投稿された感想・評価

夫に先立たれたひとり暮らしの婆さんの心の内側。孤独だけれど自由で、寂しいけれどどこか賑やかな日常を淡々と、ところどころ奇抜に描いていく。心の声だけ東北弁になるという設定が良くて、それが独特の空気感を…

>>続きを読む
老後生活enjoyしたいと思ってたけど、これ見たら怖くなった😨ひとりぼっちやだ、つまんなそう。
0arenas

0arenasの感想・評価

2.4
発想はユニークだけど、8割方早送りで充分。

田中好子さんの内面を表す3人の出てくるシーンが、最初から最後まで好きになれなかった。


決められた相手と結婚するのが嫌で、
自由な愛を求めて逃げるように上京した

好きな人と結婚できたけれど
結局縛られた生き方をしてた
愛よりも自由
自由の上に愛があるからいい

夫に先立たれた75才のお婆さん。過去の思い出が妄想三人衆と共に現れる。自分の感受性が低いのだと思うが、結局この映画は何を見せたかったんだろうという所がイマイチ汲み取れなかった。孫が可愛いということで…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.0

初期痴呆老女の妄想と過去。1人自由に生きる、はいいがその割には寂しさ全開。3人の妄想友達がウザい。
冒頭はじめ謎シーン多し、時間も長い。睡魔が…

読み損ねた芥川受賞小説だったが、読む気が失せた(笑…

>>続きを読む
ごとう

ごとうの感想・評価

3.0

多分ね、田中裕子はすごく役にハマってるんだよ。
私が、田中裕子のあの表情のない演技が好きじゃないから辛かった…
個人的に宮本信子さんが良かったな。

そんな訳だが寂しさ1、2、3の俳優陣が「なぜ孤独…

>>続きを読む
hitomaro

hitomaroの感想・評価

3.0

2度目の鑑賞。
75歳の一人で暮らす、おばあちゃんのはなし。
働いていたならもう少し社会性が必要になるのだが、ただ、日々をすごしているので、妄想と昔の思い出の中で老いていくのを、感じている。
時々、…

>>続きを読む
nodate

nodateの感想・評価

2.8

人生も終盤に差し掛かった老婆が孤独と一緒に人生を顧みる
孤独はときに濱田岳や青木崇高、宮藤官九郎となって現れる
甘酸っぱい思い出と後悔と短いこの先の日々の虚しさ
田中裕子が切なくときに面白おかしく演…

>>続きを読む
yuzame

yuzameの感想・評価

3.0
独特な映画だったな。
混沌。でも、
人の意識はこんな感じ。

これは原作を読んでおいた方が
理解ができたかもな

クドカンめちゃくちゃ可愛かったw
>|

あなたにおすすめの記事