ようこそ映画音響の世界へに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ようこそ映画音響の世界へ』に投稿された感想・評価

Shun

Shunの感想・評価

4.0

最近、音響のことについて考えることがあったので、勉強と思い鑑賞。

この間まではあまり音を意識してなかったけど、映画の中では重要な要素であるということを突き抜けられた。
ためになるんだけど、単純にド…

>>続きを読む
cuziam

cuziamの感想・評価

4.5

一気に2周した

音ってすげーーー
音だけでこんなけ種類分けされてるんや
そらエンドロール長なるわな
やっぱ何かを支える存在ってカッコいい

"映画における音楽は
救命ボートに似ている
緊張感が高ま…

>>続きを読む

人間が五感の中で最初に感じるのが音
音の重要性、映画体験の半分は音だ
サイレント映画からトーキー映画へ
エジソンありがとう
思いもしないものから音が作り上げられていて、実際の音ではないのにリアルなの…

>>続きを読む
Lyor

Lyorの感想・評価

4.0

映画の音響の歴史や技術の変遷についてのドキュメンタリー。

今までなんとなくでしか感じてこなかった音について、いかに映画を体験する上での大部分を占めているか気付かされました。

ただ90分の中になか…

>>続きを読む

映画をある程度見る人は必修となる映画。映画の構成要素である音にスポットライトを当てるが、地味な作業が映画のクオリティに繋がることが、歴史的な作品の数々を紹介することで明かされていく。トーキーの衝撃か…

>>続きを読む
ハオ

ハオの感想・評価

3.6

映画音楽は好きなんだけど途中で飽きちゃったから長めで淡々と進むタイプのドキュメンタリー映画観るの向いてないな
ピクサーの部分とジュラシックパークの部分は面白かった
印象に残ってるのはランドストローム…

>>続きを読む
tai

taiの感想・評価

4.0
あの音はどうやって作られたのか?ハリウッド100年の音の歴史をひも解く

奥が深過ぎる…
音ってホンマに重要🔊
tokku

tokkuの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

さいこう!

映画の音をこれまでは考えたことなかった 技術が進む前の時から、映画を考え努力してきた方々ありがたしだあ
TAKESHI37

TAKESHI37の感想・評価

4.5
「映画にはいろいろな音がある。
音楽、効果音、人の声。
オーケストラに似てる」ってなるほど。。

名作シーンの裏側もあって良かった。
好きな監督もいて最高。
miyuki

miyukiの感想・評価

-
音の大事さ!!映画の音楽って耳に残る👂こんな風にできるんだと映画の歴史の勉強にもなった!なかなか面白い。私のお気に入りはジョンウィリアムズさん🤩

あなたにおすすめの記事

似ている作品