ファミリー・ネストのネタバレレビュー・内容・結末

『ファミリー・ネスト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

22歳のデビュー作。
数日で撮ったと聞いて驚いている。
何故あんなにカメラを意識させない演技ができるのか?それはタルベーラが役者やロケ地に拘りがあったからだろう。

日常映画なのに暗い。
いちいち口…

>>続きを読む
楽しいところが一つもない『サザエさん』。

義父が(印象どおり)ただのクソ野郎だと判るところは笑ってしまう。

レイプシーンのあとに歌謡曲を流す狂気は真似できない。

タル・ベーラもデビュー作からタル・ベーラみたいな映画を撮っていたわけではないようだった。
22歳で撮った映画らしいけれども、ドキュメンタリーなのかフィクションなのか曖昧な演出が面白く、他作品に比べて…

>>続きを読む

義父母と義姉と義弟のいるアパートに
無断で同僚を招く嫁もどうかしているし、
その客人に直接悪態をつく義父もどうかしている。
その同僚が帰るときに
飲みに行くと言って一緒に家を出た義弟と旦那は
そうい…

>>続きを読む
未来の映画みたいでかなしいね。
ケーキくらい好きに食わせろ!

社会主義下の住宅問題が描かれる。タル・ベーラの社会を切り取る視座が少し分かった気がした。彼は市井の人々を見つめ、共に生き、寄り添っている。
メインの夫婦、特に妻は色々な経緯もあって、精神的に不安定に…

>>続きを読む

2022/03/07 名古屋シネマテーク

タル・ベーラ監督特集『タル・ベーラ 伝説前夜』にて鑑賞。
住宅難のブタペストで、夫の両親と同居する若い夫婦の苦悩を描いた長編デビュー作。
後年のスタイルと…

>>続きを読む

共産主義政権下、住宅供給が全然なハンガリーで嫁と舅がピリピリするお話。ドキュメンタリータッチ。遊園地の遊具でかなり酔いそうになりました…。

狭苦しい室内の上に、さらにアップ連発でむさ苦しさ倍増。舅…

>>続きを読む

タルベーラらしからぬクローズアップ、そして短いショットの連続。それでも、その後の作品に通底するような、ひとつの終わりなき地獄のようなものを感じさせている。90分強の作品とは思えないくらい、長かった……

>>続きを読む

本当に嫌なお父さんですね、見てて腹が立った。すごい。
次男の奥さんとレイプ相手に対する態度の違いは全く別人格のようで、酒浸りの自分のことを棚上げにした意見ばかり言うし、でもイケメンで、どこか許してし…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事