ザ・オペラティブに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ザ・オペラティブ』に投稿された感想・評価

モサド(イスラエル諜報機関)の諜報部員トマス(マーティン・フリーマン)に採用されたレイチェル(ダイアン・クルーガー)がイスラエルの敵国イランのテヘランに潜伏してスパイ活動を行うのだが、派手なスパイア…

>>続きを読む

イスラエルのスパイ組織…モサド…の女性工作員の映画とは珍しい。でも、一般人が訓練もなしに他国でスパイ活動をするとは余り考えにくいかな。007とは違って派手な撃ち合いはないが、日常の中のスパイ活動が返…

>>続きを読む

映画が終わってから、レイチェルはこの後どうなるのだろうか?
うまく逃げおおせるのだろうか? 
それとも握っているネタをもとにモサドと戦い続けるのだろうか?

いろんな妄想が浮かんでくる作品を久しぶり…

>>続きを読む
moonystars

moonystarsの感想・評価

2.5
2022/9/11
ラストはもう少しスッキリ終わって欲しかった。
nyasuke33

nyasuke33の感想・評価

3.3

レイチェル役のダイアン・クルーガーの美しさに見とれてしまった。二人の男性が彼女に好意を持つのもわかる。スパイという厳しい立場にいながら心の奥底に人間らしさを持ちづ付ける哀しさが漂っていた。時系列が前…

>>続きを読む
コロン

コロンの感想・評価

3.7

最初の場面が現在であるなら、ダイアン・クルーガーはあのモサドの刺客から逃れることが出来たということか?ダイアンの孤独な苦悩と彼女のハンドラーのマーティン・フリーマンの葛藤がメインの、地味な潜入スパイ…

>>続きを読む
祐

祐の感想・評価

3.0

スパイってちょっとした異変も疑って掛からないとならない 非常に神経を使う仕事で 観ているこちらも神経をピリピリさせてしまう。
他のスパイ映画に比べると ドンパチの派手なシーンが余りなく 少しシュール…

>>続きを読む

355見たばかりだし「スパイアクション」って書いてあるからダイアン・クルーガーがどんどん敵を倒していくストーリーを期待してしまった。

けど、これはモサドの工作員として現地に溶け込みながら情報収集し…

>>続きを読む
「へ?」ってなりました。
緊迫感あってそれなりに面白かったので余計に。
ま、リアルスパイはこういうものなんだろうなぁ。
で、「オペラティブ」って何?
HIDESHI

HIDESHIの感想・評価

-
潜入エージェントが姿を消した!
そして今、新たなる危機が始まる

あなたにおすすめの記事