Winnyのネタバレレビュー・内容・結末

『Winny』に投稿されたネタバレ・内容・結末

取り上げるべき題材だと思うけど、
演技や映像に対する演出が昭和ドラマのお約束の羅列のような出来で、熱も怒りも感じない。
しかも、最後に突然出てきた姉が涙を流して感動させようとする。

弁護士事務所の…

>>続きを読む
最後の
金子勇が遺したプログラムは、今日もどこかで動いている
のとこがめちゃくちゃいいなって思った

テンポ良いし見やすい。変に大袈裟にしてないと思うし。
この事件の結末知らなかったけど、無罪になってよかったと同時に警察とか司法の課題があると感じた。
本当にこんな取り調べとかやってるとしたら終わって…

>>続きを読む

まあ見ておくかという感じで。
(記憶あらすじ)
2002年11月、ウィニーで違法アップロードしてた奴等が検挙される。開発者の金子さんの家にもガサが入り事情を聞かれる。これ書けば帰れますから、とウソ内…

>>続きを読む

純粋な探究心が、最後は権力にも屈しなかった

でも多くの世界では、権力に負けているのではないかと思うとなんとも表しようのない感情に苛まれた

権力を持った気でいる木端にも腹が立った

より良い社会は…

>>続きを読む

無頓着で法律に無知な人を陥れて利用して、人生を狂わせた。見るのがつらかった。直視するのが苦しい。

プログラミングに興味を持った息子が学校の先生からこの事件のことを聞いて、あとで調べて亡くなられてい…

>>続きを読む
無罪判決後わずかわずか半年しかプログラミング出来なかったなんて
世の中の悪は無限にあってそれを隠すためにこういうただひたすら一つのことに向き合う良い人が標的にされるのだと、世の中の不条理さを感じた
実話だと知らずに見始めたので、最後のインタビューで驚いた。
金子さんがはじめから無罪を勝ち取り、天才開発者たちが希望を持って開発できる未来を見てみたかった。

事実が元になっているだけに考えさせられる作品。
この事件で日本の技術開発が後退したと少し聞いたことがあったが、最後まで戦い抜いていたことなどしっかり知らなかっただけに面白かった。

作品的には劇的で…

>>続きを読む

『もっとバンクしましょうよ!』
(本編金子さんの台詞より)

Winnyが問題なら、2ちゃんねるは?YouTubeは?という所が疑問。

金子さんの木訥とした、しかしながら内に秘めた強さのある面差し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事