アルファ、殺しの権利に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『アルファ、殺しの権利』に投稿された感想・評価

pherim

pherimの感想・評価

3.0

本物のSWAT部隊を登用し、フィリピン麻薬戦争の現場へ肉迫するブリランテ・メンドーサ新作。傑作『ローサは密告された』のエンタメ+音響強化版といった自己模倣感があるものの、汚職警官を軸としドゥテルテ政…

>>続きを読む
andard

andardの感想・評価

4.0

「東南アジア映画の巨匠たち」

知らない世界、行けない場所での出来事を見せてくれるのが、映画の良さの一つだと思っていて、その点でとても価値がある。

もともとドキュメンタリー的に撮るのが作風らしいけ…

>>続きを読む

フィリピンのスラム街みたいな風景にゾクゾクした。売人のアジトや夫婦が住むゴミ溜めのような家、生鮮ものが置いてる屋台など…。
麻薬の隠し場所が、子供が履くオムツの中だったり、鳩の足につけて飛ばしたり、…

>>続きを読む
mmk

mmkの感想・評価

-

ポスターと本編の雰囲気全然違う。

フィリピンの腐り切った部分を容赦なく見せられ、無力感にやられる、、、。

メンドーサ監督特有のハンディカム感が今回は少なめ、、、?

にしても、メンドーサ監督生で…

>>続きを読む
KICCO

KICCOの感想・評価

4.5

フィリピンの暑さと湿気で息が吸えない空気と、汚職警官の息の詰まる緊張感に私も息が止まってしまった。

最初はドキュメンタリーかと思った。カメラが麻薬取引の現場まで入り込んでいって「あぁ、フィクション…

>>続きを読む
(『一緒にいて』の頁で語った。描かれてく対象、描いてくカメラと編集、よく出来てるが・・・。)
H

Hの感想・評価

-
急にドローン映像だったりするの、雰囲気とミスマッチな感じが不思議。首謀者の意図がいまいち分からず‥
.
フィリピン英語のアクセント難しすぎ

悪くはないんですが、普通といえば普通な感じでした。
ストーリーではないんですが、音のバランスが悪くて、そこが気になりました。銃声などは迫力があっていいのですが、車の音などの環境音が無闇に大きいところ…

>>続きを読む
moku

mokuの感想・評価

3.8
分かりやすいメンドーサ作品。

札束から一枚…せつない…。


<東京フィルメックス >
マサル

マサルの感想・評価

3.0
東京フィルメックスにて。ブリランテ・メンドーサ監督、東京国際映画祭今年の審査員長だったのに、自分の作品はこちらで上映するんだね。汚職警察官もの。香港映画を今のフィリピンに移した感じです

あなたにおすすめの記事