母を亡くした時、 僕は遺骨を食べたいと思った。に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『母を亡くした時、 僕は遺骨を食べたいと思った。』に投稿された感想・評価

別に感動作でもなんでもない。
普通に成功したおっさんのお母さんが亡くなるまでの話。
こんなのどこの家庭でも必ず起こることなので
わざわざ映画にすることもない。
2回目。親孝行の息子。うらやましい。親はずっと生きているわけではないという事実を受け入れなければならない

2021-195本目

村上淳(長男)の叫び、よかった。
石橋蓮司、めちゃいいです。

やすけんが主役だけど、倍賞美津子さんの存在感凄すぎ。

とにかく見たくて見たくて、近所のレンタルになくて、なん…

>>続きを読む

2021/8/31#156原作の余白部分を埋め合わせるように作られた感じがするけど、その作りは非常に巧妙というかよく出来てるというか、要するに号泣。
皆様好演ですが、何しろ若き日のお母さんから熱々の…

>>続きを読む
きっち

きっちの感想・評価

3.3
その時のことを考えるためにと思って見た。実際に想像していた範ちゅうの内容だった。
決して早すぎるということはないし、商業映画としてはともかく、学校で道徳の時間に見るのに良さそうなんて思った。
mums

mumsの感想・評価

3.0
死は平等に誰にでも来るものだから。
どう生きて死ぬかが課題だな〜
そーだ

そーだの感想・評価

2.9

このタイトルを見た人の100人中
97人くらいは例の膵臓のやつを思い出すと思う。

なんでこんな似たようなタイトルなんや。

安田顕の役どころ、いい年して母親に甘える
男、というのがちょっとピンと来…

>>続きを読む
Jun潤

Jun潤の感想・評価

3.2

2021.05.09

(たしか)安田顕案件。
宮川サトシの自伝漫画を、「MOTHER マザー」の大森立嗣監督・脚本により映像化。

癌で亡くなった母の闘病死活が、息子であるサトシの目線から描かれる…

>>続きを読む
iR

iRの感想・評価

2.5

母親に死んでほしくない、生きてほしい気持ちは解るけど、息子が母親好きすぎて気持ち悪いと思ってしまった・・・
彼女あんなに献身的にお義母さんに接してくれてるのに、「俺みたいな男が結婚していいのか」って…

>>続きを読む

自分の父親は闘病せずに心筋梗塞で亡くなったので、親の死と向き合う時間はなかったので色々考えさせられた。 骨髄移植の知識はなかったのでお母さんはなぜ息子の精子を取っておこうと思ったのか不思議だったけど…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事