いろとりどりの親子に投稿された感想・評価 - 35ページ目

『いろとりどりの親子』に投稿された感想・評価

kyoko

kyokoの感想・評価

4.0

人間は異質なものに恐怖を覚え「普通とは違う」ことは障害であり悪だと思っている。そんな世の中の概念と「子は親に似るもの」という呪縛にもがき苦しみ、治さなくては、普通にしなくては、とあがいているうちに本…

>>続きを読む
mfeeeda

mfeeedaの感想・評価

5.0

映画を観る前と後で、世界の見方が変わった。とても普遍的なことを描いている作品なので、障害、LGBT、子育てとか、そういうワードにとくに興味がないという人にもぜひ観て欲しい。

今年観たドキュメンタリ…

>>続きを読む
Hiroki

Hirokiの感想・評価

4.5

普通でありたいと願いつつ、誰かにとって特別であることを望んでいる。

誰もが違って特別であるはずなのに、僕らは何処かで線をひき、普通の中に留まっていたいと考える。

例え逸れても、誰かが、時には自分…

>>続きを読む
vitz

vitzの感想・評価

4.5
わかってたけどずっとぼろ泣き

自閉症の男の子のことば
ゲイの息子への結婚式での父のことば

受容と愛情は同じじゃない、って
気づくのはむずかしい
愛してる、でも受け止めきれない
Omizu

Omizuの感想・評価

4.0

ずっとボロ泣きでした。

ダウン症、自閉症、犯罪加害者、小人症、ゲイ…色んな親子がいた。

「愛情と受容を混同していた」という言葉は印象に残った。親が受け入れられないことはあるかもしれない。でもそれ…

>>続きを読む
kzt

kztの感想・評価

4.1

構成力。ひとつのエピソードをただのエピソードとして他人事にさせない。入り混じるエピソードはエピソードではなく、現実であって、イマも続いているということ。
Far from the tree、原作も触…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普通とか、当たり前、という同調圧力を知らず識らずのうちに、他人にも、そして自分にもかけてる、と自覚して、思考も行動も変えていかないと、いけないと感じた。

何よりも辛いのは、自分に自信を持てないこと…

>>続きを読む

自閉症、ダウン症、低身長症、LGBTなどを抱えた子どもを持つ親子のお話。

ここまで深く親子関係を見た事が無かったので、意外な一面が見れました。

「違い」と世間から言われ、子育てに怖さを感じながら…

>>続きを読む
真実の親子のストーリーが胸打つ。
綺麗事でない終身刑になった息子と家族の対話。
低身長夫婦の出産。自閉症の子どものはじめての叫び、
などどれもまだ見ぬ記録。
ちぴ郎

ちぴ郎の感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

今年1番泣いたっけ?てくらい泣いたよ、今日ハンカチ持ってなくて鼻水だらだらのまま自然に乾かすしかなかった〜
いろんな家族のかたち。人を理解するなんてそうできることではないから、理解しようと思う気持ち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事