左様ならに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『左様なら』に投稿された感想・評価

学生(特に女子)の生態が、実にリアルに表現できてて、なんとも言えない気分になる。
芋生悠と祷キララ、この二人の組み合わせだけでもう言うことないんだけど、
脇役の生徒たちもなかなか良くて、こりゃなかな…

>>続きを読む
Riri

Ririの感想・評価

5.0
リアル、細かい台本はないんだろうな。
亜門くん相変わらずかっこいい…!
山Q

山Qの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

何となく中身なさそうな雰囲気オシャレ映画だと決めつけてずっと寝かせていたが、結構おもしろかった。
スクールカーストがリアルに描かれていた。
女子のネチネチしたイジメ。
女ボスに水かけてからハミられる…

>>続きを読む
1987

1987の感想・評価

1.0
演技してる感が強かったけど青春群像系の映画作るとそうなるのはしょうがないことなのか。
友達が亡くなっても泣けないの分かる。どれだけ仲良くても実感が全然追いつかないんだよ。いつもの日常みたいで、なのにあいつはいなくて、でも、なんかそれが普通な気もして、、、
イ

イの感想・評価

4.0

今泉力哉の映画でよくあるハチャメチャな会話劇が好きなんだけど、この映画でもアンケートのときに最悪な今泉力哉が観れてちょっと面白かった。
まあ遠足の班決めの生々しさだったり、クラスでの立ち回りがやけに…

>>続きを読む
ん

んの感想・評価

4.7
見てて息苦しくなる窮屈さ
カフェの店員とか幼馴染とか本音を言える人がいて良かった

平井亜門と芋生悠良すぎる……………
K

Kの感想・評価

2.5

高校生の負の部分?ネガティブな部分?をギュッと詰め込んだような作品。すごくリアルだった…あの班決め方法、当時は何も思ってなかったけど地獄よね。
泣く=悲しいではないのに、それが気持ちをはかる術になる…

>>続きを読む
ranjoy

ranjoyの感想・評価

4.7
私も人が死んだ時、泣かなかったことがある。
なんでだろう。
泣いたり笑わない時の方が本当は
心で咽び泣いてたり高笑いしてたりするのかもね
singer

singerの感想・評価

-
大人になっても変わんないんだ 分かってるんやけどなあ なんかどの映画か忘れちゃったけど、女性の幸せは結局結婚して子供を産む事なのかなあって言ってる母親が出てくるやつ 本当にそうなんだよ、、

あなたにおすすめの記事