左様ならの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『左様なら』に投稿された感想・評価

主題歌「   」/佐野千明
劇中歌「時計の針はチョコレート/こだまたいち」

揺蕩う空を誰かが海と呼びました
頼りない細いまつげが震えることをあなたか悲しみと呼びました
小指と小指が少しだけ触れたこ…

>>続きを読む
のいみ

のいみの感想・評価

4.1
中学だなー めっちゃ中学 中学ってこんなだったな 目の前をただ楽しんでた記憶しかないけど、俯瞰で見てる先生はこんな風に見えてたのかな
ましろ

ましろの感想・評価

3.9

会話している当人たちよりもまわりの人間の表情や仕草がそれ以上に生々しい……
クラスメイトの子達みんながあまりにも現実的すぎてずっと胸がむずがゆかったりチクチクしたり。

泣けないのも、ひとによって態…

>>続きを読む

クラスメートの突然の死。

その死はクラスメート達にどんな影響を与えるのか?

本作はその影響を描いてはいるが、劇的なものではなく、以前とは少し違うな~っていう程度なのが良い。

クラスメートをいじ…

>>続きを読む
s

sの感想・評価

3.5

『桐島、部活やめるってよ』を観た時に思ったのと同じことをこの映画でも思う。橋本愛のポジションはこの映画では石川瑠華さんにあたるんだろうか。桐島の橋本愛のように特別フォーカスされてはいなかったけれど、…

>>続きを読む

「いくつになっても変わらないんじゃないかな」

『ひらいて』で魅了された芋生悠みたさで。
したら平井亜門も出てきて得した気分(ˊ •̫ ˋ)
芋生悠の纏う空気が好きでずっと観てられるなー
あと登下校…

>>続きを読む

「闘いの中でしか教訓は得られない」

学校生活でおもねった経験がある人には共感される一方で、それ以上の教訓はないセンチメンタル映画。

主人公が自己にかまけて自分自身や他者と対決しないから、自己を乗…

>>続きを読む

ゆきは泣いてなかったよねって言葉自分にも刺さった。
呪われた

学生(特に女子)の生態が、実にリアルに表現できてて、なんとも言えない気分になる。
芋生悠と祷キララ、この二人の組み合わせだけでもう言うことないんだけど、
脇役の生徒たちもなかなか良くて、こりゃなかな…

>>続きを読む
Riri

Ririの感想・評価

5.0
リアル、細かい台本はないんだろうな。
亜門くん相変わらずかっこいい…!
>|

あなたにおすすめの記事