オペレーション・フィナーレに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「オペレーション・フィナーレ」に投稿された感想・評価

ヒロ

ヒロの感想・評価

1.5
面白くなかった

こーいう作品は、歴史的悲惨さあるいは登場人物の英雄性を伝えつつ、緊迫感もあり観ててハラハラ出来ればベストだと思うのですがですが

どちらも弱かったかな
masuidesu

masuidesuの感想・評価

2.0

署名を簡単にしすぎ。
アイヒマンの心中はもっと複雑なんじゃないかと思ってしまう。
全体を通して軽くて、あっさりとしすぎている。

良かったのは戦後アルゼンチンのナチス受け入れとか、ヒトラー側近につい…

>>続きを読む
クソ映画
退屈すぎて最後まで見れず

良い題材なのに高校生の文化祭並みの演技力の役者ばかりゴミのように出てきて主人公達が悪役に見えてアイヒマンが可哀想な老人に見えてくる
見るだけ時間の無駄です

ドラマ自体はスリリングな演出で、手に汗握るシーンもあったが、題材としては既にある名作映画の焼き直しに過ぎなかった感が否めない。

記録を読む限りでは、アイヒマン自身はユダヤ人の根絶を目的としていたと…

>>続きを読む
藍住

藍住の感想・評価

1.0

オスカー・アイザックは良かったし、ベン・キングズレー演じるアイヒマンも胸糞の塊で例のシーンで眼鏡を外していて怒りに狂いそうになったが、どこかの国の歴史を外国人が語るならまずその国の文化である言語を大…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

2.0

はるか彼方の国で起こった裁判を見てもそこまで共感できないがイスラエル人やユダヤ人にとってはこの裁判は非常に大切なものだったんだろうというのが映像から伝わってくるが、アイヒマンの捕獲劇はたくさん放出さ…

>>続きを読む

ウィキで調べたことはあるので知ってはいたけど映画になると分かりやすい。ただ、それほどスペクタクルな場面はないので全体的に単調。自分としては映画の内容よりもアイヒマンの子孫が気になった。
ナチの戦争犯…

>>続きを読む
Yoshino

Yoshinoの感想・評価

1.0
映画の評価は別として、"戦争犯罪人"の拉致が平然と行われていたというのが歴史的事実だとしたら観ていて不愉快になる話。
永石

永石の感想・評価

1.0
実話ベースだから仕方ないとはいえ、映画としての見所というか面白さがゼロ

あなたにおすすめの記事