カツベン!に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「カツベン!」に投稿された感想・評価

Aさく

Aさくの感想・評価

3.2
ドタバタコメディで気軽に楽しめる作品。
古き良き時代のエンタメ、活動写真っていいなー。
観終わったあと、活動弁士を調べたくなります!
話がまとまってて面白かった。活弁が何か知らなかったけど思ったより面白そうな職だった。コメディ要素が多くて見飽きなかった。

周防監督作品ってことだけで予備知識なしで観にいったらなんとびっくり!!私の好きな役者さんが次々に出てくるやん♪(永瀬くんに高良くん、成河くん、池松くんとかとか。)
「Shall we ダンス?」メン…

>>続きを読む
もぎ

もぎの感想・評価

3.7

まさに良作邦画だった。昭和初期を舞台にし、時代感を出しながら進むコメディは珍しい。重々しいシーンのない、ドタバタドラマにも関わらず、活動弁士の世界についてはキチンとイメージがつく点が歴史を題材とした…

>>続きを読む
久方

久方の感想・評価

3.6
思ってたのとちょっと違う感じの話だけど面白かった。
なんとなくでしか知らなかった活動弁士の仕事がイメージしやすくなった。
ながの

ながのの感想・評価

3.7

活動写真弁士を目指す男の青春譚。
劇中登場するサイレント映画の再現はなかなかレベル高く、当時の映像を使っているのかと思うほど。また成田凌の周りで起こるドタバタ、例えば刑事やヤクザからの逃走劇や、タン…

>>続きを読む
たき

たきの感想・評価

3.5

黒島結菜の顔面がドストライクにもほどがあるので観ました。

正直まったく期待してなかったのですが、めちゃくちゃ楽しめた。多いに笑ったし、キュンキュンしたし、キュンキュンしたし、キュンキュンした。←キ…

>>続きを読む

日本は映画にサイレントの時代がない。
それは字幕の手助けをする活動弁士がいたから。

泥棒の手助けをしていた男が潜り込んだ映画館で、弁士になっていくというシナリオ。

周防監督らしく中々目につかない…

>>続きを読む
ソウ

ソウの感想・評価

3.6

日本のニューシネマパラダイス的な?
活動弁士という存在はなんかの本で知ってたんだけど、映像で見るとかなり面白い役割だな〜って思った。弁士それぞれの解釈で語るから同じ作品でも弁士によって雰囲気がまるで…

>>続きを読む
yuko

yukoの感想・評価

3.2
2022.1.6 DVD

母と鑑賞
まあドタバタで面白かったけど、なんとなく映画っぽくないような、スペシャルドラマみたいだった。
フィルム繋ぎ合わせはニューシネマパラダイスを思い出した。
>|

あなたにおすすめの記事