アレッポ 最後の男たちに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『アレッポ 最後の男たち』に投稿された感想・評価

シリア内戦、難民や中東問題等、言葉では知っているつもりでしたが、何もわからない、知らないと実感しました。想像力の欠如や思考停止と言ってもいいかもです。

出てくる民間の救助隊「ホワイトヘルメット」の…

>>続きを読む
小

小の感想・評価

4.0

内戦で昼夜を問わず爆撃が続くシリアの街アレッポで、瓦礫に埋もれた人を助けようとする「民間防衛隊」=通称「ホワイト・ヘルメット」を追ったドキュメンタリー。いつ爆撃があってもおかしくない状況で、家族を危…

>>続きを読む
☆☆☆★★★

2019年5月1日 シアターイメージフォーラム/シアター1
シリア空爆地で活動する救助隊のドキュメント。

絵も展開も壮絶だけど、現実なんだろうな…。

先ずは「知る」ことから。
非常に勉強になる映画
Bigs

Bigsの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

あまりの映像に言葉がでないですね。。。
これが現実に起きてることなのかと、、ショッキングでした。

知らなかったことが許されないような、恐ろしく悲惨な現実が突きつけられると同時に、登場する彼らも自分…

>>続きを読む

ドキュメンタリー映画は「重い」❗️スコアは付けられない。
昨日渋谷に映画を観に行ったが、観たい映画はことごとく予約でFullyBooked❌(重い)映画を観ることに🤔
シリアはToo complic…

>>続きを読む
Zhenji

Zhenjiの感想・評価

-
生き地獄とは本作のためにある言葉。終わりの見えない悲劇。

この作品を命がけで撮影した監督にも感謝したい。

ホワイトヘルメットに寄付することで支援したい。
norinori

norinoriの感想・評価

3.6

ホワイト・ヘルメットの人たちの活躍は知っていたので、この映画を観るのを楽しみにしていた。

爆弾によって崩れた瓦礫を取り除いても、既に亡くなっていたり、子供達の安全が常に脅かされる日常への苦悩を、胸…

>>続きを読む

シリア内戦下のアレッポで、爆撃された瓦礫から生存者の救出や遺体の回収を行う反体制派のNGO、ホワイトヘルメットの活動を追うドキュメンタリー。
救出活動中の彼らも当然爆撃の危機下にあるわけで命がけ。灰…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

4.0

内戦が続くシリア。政府軍に包囲された街アレッポに留まる反体制派の市民。繰り返される空爆の被災市民を救出するホワイト・ヘルメット隊員を映すドキュメンタリー。

現実なのか非現実なのか分からなくなる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事