フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

フロリダのモーテルに住む貧しい親子たち

貧しくても親子はとっても幸せそうだったところが印象的でした

生活費を工面するのに色々するお母さん。生活自体はそんなに良いとは言えないけど一緒にいることでし…

>>続きを読む
親としては失格かもだけど、奔放で愛情たっぷりな母親。
本作には社会的にギリギリな生活を送る人が多く登場するが、暗くない。
子供の目線で物語が進行していくから、世界は明るくキラキラ鮮やかに描かれている!
NM

NMの感想・評価

3.8

観光地の裏側でその恩恵を受けることなく暮らす人々。とにかく今日を生きるしかない。
シングルマザーと幼い娘。頼れる家族や親戚はいない。
母は娘を愛しているものの、社会生活には馴染めない。この生活が続く…

>>続きを読む
Gena

Genaの感想・評価

3.8

先日の団地団のイベントにて、もうプッシュされていたので鑑賞。
めっちゃ面白かった!!

夢の国フロリダディズニーランドのすぐ隣にあるモーテルに住む親子が主人公。
シングルマザーのヘイリーと、娘のムー…

>>続きを読む
kapo

kapoの感想・評価

3.7

ユニコーンカラーの中で、
シャボン玉が突然弾けた様な切なさ。

アメリカの光と闇や、
子供の驚く様な気遣いや、
ウィレムデフォーの演技、
人間関係に於る心など、
全ての描き方が絶妙。
色んな意味でコ…

>>続きを読む
tomtomcafe

tomtomcafeの感想・評価

3.5

観たあと落ち込んでしまってしばらく何を感想としてよいかわかりませんでした。
ちなみに「プロジェクト」は広い意味での「団地」や「集合住宅」の意味がありますが、この映画のタイトルの場合は貧困層の共同住宅…

>>続きを読む
TS

TSの感想・評価

4.8

見終わったと
結構、グサッときた…
こういう映画を観ると
自分の生活を見直すキッカケを
与えてくれる気がする


宇多丸さんも評してたが
人の生き方をジャッジしない視点…
人間は善悪をつけたがるが、…

>>続きを読む
CT1409

CT1409の感想・評価

3.7
ムーニー悪ガキ、幼少期に戻った感覚になる。やっぱ貧困だと難しいものがあるよなって沸々感じる
817

817の感想・評価

-
「その言葉は何?だから貧しいのよ」

ウンザリする112分。

唯一、観てよかった点。
ウィレム・デフォーの演技のみ。
song

songの感想・評価

4.0
ずっとパラサイトが浮かんだ。
資本主義の暗い一面をみてしまって
後味が悪すぎ。
ディズニーワールド=夢のアメリカ
モーテル=現実アメリカ

あなたにおすすめの記事