リバー・オブ・グラスに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『リバー・オブ・グラス』に投稿された感想・評価

UTAN

UTANの感想・評価

3.9
これぞゆきずり映画!
刹那的な感情だけで動く男女2人。

どこにも行けない、何にもなれない無力感。

短い映画だが上手くまとまっている。
mike

mikeの感想・評価

4.0

ずっと気になっていたけど観る機会を逃しつづけていたケリー・ライカート監督作。アマプラにどさっと来ていたので、まずはデビュー作を観てみました。

うーん、好き!そもそもの音楽が良いのもあるけれど、画の…

>>続きを読む
う

うの感想・評価

-
人生って突き詰めたらこの映画みたいなんだろうな。きっと。

2024年45本目
rrrrrii

rrrrriiの感想・評価

4.6

16mmフィルムで淡々と映し出される逃避行が退廃的で心地良かった。それにコージーの語りが合わさってぐっと引き込まれる。このまま何も起きずに終わったらどうしようという焦燥感を抱き始めたところであのラス…

>>続きを読む
いはん

いはんの感想・評価

3.6

デビュー作ぽい作品だな、なんて思ったけど、この監督はこういうスタイルを貫くのですよね、確か。

Old Joyは結構楽しめたが、この映画は少し退屈であった。でもIf we weren’t kille…

>>続きを読む
空疎な逃避行。
終わりに向かっていたはずの道のりは始まりへと繋がっていく。

このレビューはネタバレを含みます

刑事が銃を失くす。
リーの連れが拾う。
コージーとリーが出会う。
2人が侵入したプールで銃を……。

2人のロードムービーにしては距離が笑
銃はコージーの父親のかよ笑

ケリー・ライカート監督の長編…

>>続きを読む

登場人物全員が草臥れた郊外の生活で停滞のドラムが鳴り響き倦怠の逃避行が始まる。銀色のハイウェイと草むらの緑、そして果てしない青。銃が拾われまた捨てられる迄の物語。何も起こらないノワール。退屈な日常へ…

>>続きを読む
SOR

SORの感想・評価

3.8

ケリー・ライカート監督の長編デビュー作。
日常に嫌気がさしている2人の男女が偶然出会い、犯罪(?)を経験し共に逃げる。
2人の逃避行を描いたロードムービー。

コージーのモノローグにはじまり、小粋な…

>>続きを読む
BABY

BABYの感想・評価

3.5
ぼーっと見てクスッと笑えてぼーっと終わってくちょうど良さと、所々引っかかるような不思議な感覚。おもしろい

あなたにおすすめの記事