空飛ぶタイヤのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『空飛ぶタイヤ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

単純に空飛ぶ車を開発する話だと思ってたら外れたタイヤが飛ぶシーンでタイトル回収で勘違いに気づく、直径1m150g、T会議、「S1の不具合をS3の評価とした理由はリコール隠し」、魔女狩り、保証金1億、…

>>続きを読む


正当な評価が難しい。

一言で言うなら、
「ドラマ『半沢直樹』を観る前に観たかった!」かな。

同じ原作者、似通ったテーマで
「モンスタードラマ」と言われた半沢直樹を
先に観てしまっているから、

>>続きを読む

映画としてはめちゃくちゃよかった、
でも実際の事件を調べてみると、かなりポジティブに描かれてたんだなと思ってやるせない。

自分も関係する仕事に就いてたから、思い当たる節は正直少しある。。
色んな立…

>>続きを読む

最後はそれなりのスカッと感も味わえるが、亡くなった人は戻ってこないという悲しみは変わらない。
何かあってからようやく動き出すのは現実世界も同様。ヒヤリハットの段階で、何か起きてからじゃ遅いという危機…

>>続きを読む

池井戸さんワールド全開。
結末はある程度予想ついたけど、普通に見れた。
高橋一生はおまけ出演のような感じだったからそれが個人的に残念だった。
キャストはすごい豪華なのになあ...

演出 3.5
音…

>>続きを読む

実話を基にした作品なんだと見た後に知ってしまった。これが実話だと思うと辛いところがたくさんある。綺麗事で済まされない、亡くなられた方やご遺族はもちろんのこと、運転できなくなった運転手さん、退職せざる…

>>続きを読む
小説が原作

タイトルは脱輪事故から来ていて、大企業のリコール隠しの真相に迫っていく話

長瀬智也が演じる運送屋の社長が整備不良ではない事を証明するために家族と社員を守る姿に感動しました
どんでん返しの連続でした。

長瀬くんがたのもしすぎる。

旦那さんに責められるシーンはキツいね。
恐ろしい話だとは思いました。でも解決に必要な一番大切な証拠は、全て他社や後輩からの提供というのは、エンタメとしては???
大切なのはファイティングスピリッツと行動力なんです!

巨大な企業の闇を描きながら、善悪について考えさせられる側面もあった
自分だったら戦えただろうか
職員の生活だってある
何が最善か、赤松の人間性には心が救われた
本作1番の胸痛ポイントは遺族の息子さん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事