空飛ぶタイヤのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『空飛ぶタイヤ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

中小企業と大企業が戦う話

2時間ほどでは尺が足りないのかと思う内容。
もう少し盛り上がりどころを強くしても良いのではなかろうか?
あるあるのサクセスストーリーかなぁ
でも自分が自動車関係の仕事だから他人事じゃなかった
社員を守る、信じ抜く社長、謝れる姿は素晴らしかった

池井戸潤さんは
大企業に何か恨みでもあるのかな、、
スカッとするけど

栄転しといて
相手にされないからに見えたけど
おディーン様は
リコール隠しの証拠を出したとしても
なんかちょっとずるかったよう…

>>続きを読む

実名告発は、左遷するのではなく、逆に希望部署へ異動させる。大衆人情活劇。古典的で伝統的な巨悪に立ち向かい不正を正す人道主義の勧善懲悪もので、典型的だからこそ面白い。高橋一生と小池栄子の深い関係にあっ…

>>続きを読む

三菱自動車のリコール隠しの話を描いているのは好感が持てるが、ハリウッドだったら実名でやったと思う。その辺が日本の腹のすわってないところ。

長瀬くんやディーン・フジオカ、小池栄子の演技はいい。深田恭…

>>続きを読む
正義を貫く誠実な人間はかっこいい
社員を信じきれてなかったり、栄転の話に乗ったり生々しくてよかった
いけおじだらけでこれまた良かった
どんでん返し的なのを期待してしまったが、ストーリーはそのまま
でもよかったあって感じ

一人で大企業と勝負しようとする、社長の男らしさがカッコイイ。

銀行に払い戻しを請求され、他銀行からの融資も断られ、亡くなった妻の旦那さんから訴訟され、正に踏んだり蹴ったり。いくら強い社長でも弱音を…

>>続きを読む

重いテーマ 事実ベース
大企業のリコール隠しなんて一般人が戦えるわけないのに戦ってしまう主人公
自分なら絶対戦いません、いや戦えません
ほんと自分の身を守ってひっそり1億円もらって生活するよ

この…

>>続きを読む
冒頭から引き込まれ、ずっと目が離せない展開で面白い。

結末もちゃんと悪者を懲らしめることができて良いのだが、奔走してる間に何となく出来たという印象で爽快感が今一つ。

あなたにおすすめの記事