最初に父が殺されたに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『最初に父が殺された』に投稿された感想・評価

がりを

がりをの感想・評価

3.8

悲痛で残酷なポルポト政権下のカンボジアの話。
いきすぎた共産主義の時代がなければ今のカンボジアはどんな国だったのか。
考えさせられる内容だった。
カンボジア内戦を描いたものの中では比較的新しい作品だ…

>>続きを読む
恵

恵の感想・評価

4.0
強制されない自由な世界って偉大


凄い昔の話ではないから
これを体験させられて今も生きてる人達は
心穏やかに暮らせてるのかな

なんかずっしりきた
ayu

ayuの感想・評価

3.8



ポルポト政権の映画やっと観れた


少女目線で描かれる映画だからか
大虐殺など惨い場面は少ない

平等な社会を目指すためにカンボジア人口の1/3-1/4もの人々を殺したポルポト。
映画でも平等に…

>>続きを読む

あの時代、あの国に生きていたというだけで、ここまで過酷な目に遭わなければいけない、理不尽さをとことん感じる映画でした。

もともと都市生活を謳歌していた少女の目線で、無理やり農村で自給自足の生活を強…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

なかなかキツイ作品
でも見てよかった
またいつかカンボジア行きたい

1975年カンボジア内戦による悲劇を少女目線で描いた本作 
豊かな生活は一変し、家族は離れ離れ 強制労働と訓練 地獄のような日々が送られていた
平等を謳い教育者を虐殺し罵倒されながら過酷な農作業に明…

>>続きを読む
ボス007

ボス007の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子ども兵士か、アジアでもこんな昔からあったんだ。

歴史の勉強と思って見たが、退屈なシーンが長い。

3姉弟の再会、フィクションだろ。
更に、再会、うーん、だな。

カンボジアのキリングフィールドと、トゥールスレン虐殺博物館に行った後、この映画を知って、絶対観ようと思った。

こんな戦争が数十年前に起きていたことが信じられない…。独裁という名の、人々を洗脳してし…

>>続きを読む
おらん

おらんの感想・評価

4.0
今年137本目

きつかったなぁ。なかなか見るの辛かった。

地雷のシーンとか特に。

これがほんとにあったんだもんなぁ。
ポル・ポト政権は知れば知るほど人がしにすぎてる。
子供目線で進行し台詞もほとんどないが目は口ほどに物を言う。自分のした事(やらされた事)の意味に気付く地雷のシーンがきつい。

あなたにおすすめの記事