じゅんじゅんさんの映画レビュー・感想・評価

じゅんじゅん

じゅんじゅん

映画(62)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 62Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

クリントイーストウッドの映画らしく抑揚なく淡々とストーリーが進む。メキシコカルテルの麻薬問題や家族愛などをテーマにしており、個人的にはクリントイーストウッドの映画で一番好きかもしれない。

しかし暴走
>>続きを読む

パトリオット(2000年製作の映画)

3.8

メルギブソン扮する主人公が民兵を率いてイギリス軍と戦う映画。

四半世紀ほど前の作品なので若干古さを感じさせるが、今でも普通に見応えのあるクオリティ。まだCGもそんなに発達していない頃であり、会戦シー
>>続きを読む

赤い闇 スターリンの冷たい大地で(2019年製作の映画)

3.4

スターリンによる計画的飢饉、ホロドモールを題材にした実話に基づく映画。原題は主人公の名前の「Mr.Jones」

自己保身と真実の追求の間で揺れ動くジャーナリズムの葛藤を題材にしている。あるピューリッ
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート2: 傷跡を刻む者(2024年製作の映画)

3.3

パート2は、村に再来する軍隊と戦うだけの単純なストーリー。後半1時間はほぼドンパチやってる感じ。

ライトセイバーみたいなのやC3POのようなロボットなど、ほぼスターウォーズなのは変わらず。

広大な
>>続きを読む

REBEL MOON ー パート1: 炎の子(2023年製作の映画)

3.9

予備知識なしで鑑賞。まんまスターウォーズの亜種という感じだし、主人公がキャラ的にもビジュアル的にもパッとしないし、敵も強いんだか弱いんだか分からないし、DUNEシリーズに比べても重厚さに欠けるんだけど>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

4.2

墜落パニックものからの戦闘もの脱出もの映画で、緊張感あり面白かった。100分ほどの映画なのに中身がぎゅっと凝縮して濃かったです。ジェラルドバトラーの映画にハズレなし。

何のメリットも無いのに乗客救出
>>続きを読む

恐怖の報酬(2024年製作の映画)

2.8

石油会社が油井の火災を爆風で鎮火するため、裏稼業の者達を雇って大量のニトログリセリンを運ぶ話。舞台はフランス旧植民地の北アフリカのどこかの国であろう。
もとは1953年のフランス映画で何度もリメイクさ
>>続きを読む

キャプテン・フィリップス(2013年製作の映画)

4.5

ソマリアの海賊に襲撃された貨物船の船長を、トムハンクスが演じている。実話に基づいており、緊張感のある映画でした。

最後はハッピーエンドという空気感ではなかった。貧困を背景に少年までもが海賊に駆り出さ
>>続きを読む

アルカディア(2017年製作の映画)

2.9

カルト教団のキャンプを訪れた兄弟が超常現象に巻き込まれる話。

超常現象を引き起こす怪物?の目的や、怪物と教団との関わり、人それぞれに時間軸の違うループの仕組みなど。よく理解できなかった。考察サイトな
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.2

何の予備知識もなく見始めたけど、最初はバカンス中の学生が襲われるお決まりホラーの展開かと思ったら、結構ぶっ飛んだ展開でした。

怪物を管理している世界的な謎の組織について、もう少し説明欲しいかなと思
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.2

悪魔祓いの司祭が、親子に取り憑いた悪魔と闘う話。
ストーリーは単純で、CGもバリバリでホラーとしてあまり怖くはないが、ラッセルクロウが渋くてカッコよかったです。

キリスト教の罪の概念やカトリック教会
>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

3.8

停職中の落ちこぼれ悪徳警官が、私欲から強盗団を追う話。バディものの要素もあります。

ストーリーは単純ですが、メルギブソンが渋くてカッコいいです。どことなく80年代の作品のような雰囲気が漂っていますが
>>続きを読む

バード・ボックス バルセロナ(2023年製作の映画)

2.9

バードボックスのスペイン版。

1作目が面白かっただけに、世界観を踏襲しているとはいえ今作はいまいち感がある。

前作では精神疾患者は魔物を見ても問題なかったが、今回はさらに対象が広がっている。何で主
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.9

屋外で目を開けると魔物?に取り憑かれて死んでしまうので、屋内に籠ったり目隠しして外出したりするスリラーです。魔物の正体は最後まで不明のままです。

最初はなんで川下りしてるのか分からなかったけど、過去
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

アマプラでたまたま見つけて、予備知識なしに鑑賞。壮大なスケールと映像美に、圧倒されました。

知らなかったのですが、何やら有名なSF大作だったよう。ちょっとストーリー複雑ですが世界観が良いと思いました
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.0

障害を抱えた娘とサイコパスな母親の母子家庭を舞台にしたスリラー。次第に真実が明らかになっていく。

90分程度の映画で登場人物も最小限。娘役の女の子の演技が良かったです。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

行き過ぎたヴィーガニズムを皮肉ったフランス産のブラックコメディ。

環境保護団体が美術館や名画などを襲うテロはよくニュースでやるが、ヴィーガンが肉屋を襲うテロが実際にあるというのはこの映画をきっかけに
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

4.5

アマプラで無料になっていたので、映画館で観た以来17年ぶりに鑑賞。個人的にはシリーズで1作目の次に好きなのがこの4.0。

まだiPhoneも無かった頃のデジタルやネットのハッキングやテロを題材にして
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.1

最初はオカルトやホラーの類かと思って見始めましたが違いました。少々ネタバレですが政治家に雇われた殺人集団と闘う村人の話です。

普段あまり目にすることはないブラジル映画、しかも田舎の村落が舞台のため独
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.4

チベット僧と山まで迫る大津波が描かれたパッケージ画像からは神々しい作品をイメージするかもしれないが、実際はディープインパクトのようなディザスターパニック映画。

2012年が何事もなく過ぎマヤ文明の終
>>続きを読む

この茫漠たる荒野で(2020年製作の映画)

3.3

渋い雰囲気の西部劇。トムハンクス主演でなければ観ていなかったかもしれない。

マニフェスト•デスティニーと呼ばれる西部開拓の裏には白人が先住民やバッファローを虐殺し、先住民も白人を襲撃した歴史がある。
>>続きを読む

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.5

インド麻薬王の息子を救出するため、傭兵の主人公がバングラデシュで戦うアクション。

ジョンウィックシリーズみたいなガンアクションが爽快でした。また、狭いアパート内のアクションからの屋根から落ちて車に轢
>>続きを読む

鋼鉄の雨(2017年製作の映画)

4.9

北朝鮮内部のクーデターにより朝鮮半島に核戦争の危機が迫る話。韓国政府高官と北工作員がタッグを組む友情バディ物の要素もあります。

北朝鮮内が二重の陰謀で勢力の動きは少し複雑ですが、日米中を巻き込んだ地
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.2

トムクルーズ主演のSFです。オルガ•キュリレンコさんがとても綺麗です。
トムクルーズがもう1人出てきた時には戸惑いました。

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

2.0

テルマエロマエはとても面白かったのですが、この続編はいまいちでした。続編あるあるでしょうが、1作目には及びません。

ポンペイ(2014年製作の映画)

3.5

ヴェスヴィオ火山の噴火でポンペイの街が壊滅した有名な史実を基にした映画です。とはいえ主人公やそれにまつわるストーリーはフィクションでしょう。

ポンペイの街が土石流で飲み込まれるCGは迫力がありました
>>続きを読む

シャーク・ナイト(2011年製作の映画)

3.0

サメB級映画です。バカンスの学生の青春モノの要素もあります。
暇つぶし程度には観れました。

セデック・バレ 第二部 虹の橋(2011年製作の映画)

3.3

2部構成の映画の後半です。日本軍が反撃に出て、部族が壊滅されていく悲劇を描いています。

第1部は良かったのですが、この第2部はいまいちでした。

予算的なものなのか合成画像丸出しでチープな映像表現も
>>続きを読む

セデック・バレ 第一部 太陽旗(2011年製作の映画)

4.0

日本統治下の台湾で実際にあった霧社事件を題材にした台湾映画です。2部構成の第1部で、日本が先住民を統治し始めてから襲撃事件前後までを描いています。
日本人のあまり馴染みのない題材をもとに、当時の歴史を
>>続きを読む

コナン・ザ・バーバリアン(2011年製作の映画)

2.0

途中でモンスターや妖術みたいなのが出てきて、ちょっと冷めてしまいました。でもこの映画が良い悪いではありません。
歴史物の映画ではなく、あくまでファンタジー作品です。

第九軍団のワシ(2010年製作の映画)

5.0

ローマ好きなのでハマりました。とてもいいバディモノの映画です‼︎
序盤の密集陣形で戦うローマ軍なども熱かったです。