ちょっと今から仕事やめてくるのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ちょっと今から仕事やめてくる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【余計な仕掛けは不要】

前半は、リアルに描けていて面白かったけれど、
後半になるにつれ、「おや?雲行きが怪しい」と。
邦画あるある・・・なんですけど。
 リアルのまま突っ走って~って思うのに、どう…

>>続きを読む

この世からブラック企業がなくなりますように。
あの部長に天罰が下りますように。


途中から、幽霊じゃなくて
兄弟とか双子じゃない?って思ったら
そうだった。

この映画を見た全国の
パワハラモラハ…

>>続きを読む

目を覆いたくなるほど、タカシが怒られるシーンすごくしんどかった。あれが日本の現実でよくある出来事なのが本当にきつい。
真っ当に生きることがタカシにとっての人生だったけど、山本によって視野が広がり自由…

>>続きを読む

言い忘れたことがある

「ありがとう」

ここまではすごく良かったのにその後が蛇足すぎる。ここへ来たら渡して?一緒にバヌアツ?そこまでいくと胡散臭い団体みたいに見えてくる。お互い頑張ろうで終わって欲…

>>続きを読む

今いる世界がすべてじゃない、力を抜いて自分なりに精一杯生きようと思えた。
「 生きていれば辛いことはあるけど、どこかに必ず希望はある。希望がなければ探せばいい、見つからなければ作ればいい。もし希望さ…

>>続きを読む

成島出監督ですが、「ソロモンの偽証」は地味だがいい映画だった。
今作は地味で普通って感じかな。
ブラック企業ものとしては全て予想の範囲内のことしか起こらず、感心させられたり、予想を裏切るシーンが無か…

>>続きを読む

ブラック企業で勤めるタカシは電車に飛びこもうとしたところヤマモトに助けられる。
ヤマモトは幼なじみのフリをするが、実は以前タカシと同様に浮かない顔をしていた双子の兄弟が自殺した事があり、タカシ助けた…

>>続きを読む

希望を見失ってるだけなことを気づかせてくれる話

疲れていても懐かしい友人やいつもとは違う服を選んで身につけるとやはりソワソワする。信じてた人に裏切られたり幼なじみだと思ってた人が知らない人だった。…

>>続きを読む

こんなに酷く人を罵る会社
今でも多分沢山あるのかも知れない
会社員してる人には少なからず共感しえる部分があると思う
ラストある意味壮大な解放過ぎてそれはそれでこれから大変だなと共感薄くなった
けど本…

>>続きを読む

工藤あすかの演技が下手すぎる。いやちょっと下手すぎる。見てられない。
工藤あすかのせいで尚更感じるのかもしれないが、脚本もご都合主義。映画は観客に夢を観せるためのものだが、夢であると観客に理解させて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事