オフサイド7の作品情報・感想・評価

『オフサイド7』に投稿された感想・評価

水如

水如の感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

同じギリシャが舞台の映画だと1976年公開のスカイ・ライダーズのほうが面白い。
この映画は悪くないけど、展開や演出がグダグダ。ドイツ将校が味方する理由がいまいちわからない。ラストのドイツ軍人がスイッ…

>>続きを読む
movie

movieの感想・評価

3.0
こんな映画あるなんて知らなかった。
なんとももったない
何処を目指して作られたのか
全くわからない。
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.1

なんだろう?この締まりの無さは。
テリー・サヴァラス、ロジャー・ムーア、デイヴィッド・ニーブン、エリオット・グールドと売れっ子を起用したのに、キャラを生かして作ったからか、キャラが喧嘩してバラバラな…

>>続きを読む

☆俺基準スコア:1.9
☆Filmarks基準スコア:3.0



1944年、ギリシャ・ロドス島。ここを占領するナチス・ドイツ軍は、島とエーゲ海に眠る古美術の発掘を目的とした捕虜収容所を設置してい…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

2.0
70年代洋画ファンは手を出さずに入られない、垂涎モノのクセ強め豪華キャストだが、全く面白くなかった鑑賞の記憶


アテナへの脱出
ウィキペディア、フリー百科事典から
ナビゲーションへジャンプ検索にジャンプ
アテナへの脱出
アテナに逃げ.jpg
アテナ脱出リリースポスター
監督 ジョージ・P・コスマトス
脚本…

>>続きを読む

 70年代作品の鑑賞を続けておりますが、ここまで6作品すべてmark数が3桁。そしてこれは2桁w

 熱い作品も多いけれどハズレもまあまあ多いのがこの年代の特徴かもしれない。しかも全体数が少ない。フ…

>>続きを読む
HK

HKの感想・評価

3.3

こんな映画もあったなーとU-NEXTで見つけて鑑賞。
昔TVで観たかもと思ったらどうも全く記憶にないので初見のようです。
原題は“Escape to Athena”(アテネへの脱出)。その邦題がコレ…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

日本初公開から間もなくしてから、映画館=新宿ローヤルで鑑賞。

第二次世界大戦中のギリシャを舞台にしているのだが、古代ギリシャの美術品を守ろうとする映画なのか、組織抗争を描く映画なのか、それとも殺人…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

3.0

1944年、ドイツ軍占領下のギリシャ。捕虜収容所の所長ヘヒト少佐(ロジャー・ムーア)は元古美術商であり、発掘された美術品を横流ししていた。捕虜の英国人考古学者ブレイク(デヴィッド・ニーヴン)ら収容者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事