幼な子われらに生まれに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『幼な子われらに生まれ』に投稿された感想・評価

ys

ysの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

重い。嫌いじゃー。
子供が可哀想!
の一言に尽きる。

宮藤官九郎さんの映画が見たくて検索して見たらめっちゃ暗い~と思ったら監督じゃなくて出てる方だった笑
間違えたー笑

#Amazonプライム

子供は恐ろしいなと感じた。
大人たちが葛藤しながらも懸命に作り上げてきた家族を、一時の自分勝手な感情をそのまま吐き出すことで壊してしまう。
まだ未熟で感情のコントロールができず、思春期特有の不安定さ…

>>続きを読む

複雑な家庭と思春期の娘。
複雑って言っても、どんな経緯であれ
家族は家族。

でも思春期。女の子。
そりゃ揺れるさ。
色々反発したくなるさ。
実の親子でも思春期はややこしいんだから。

根っこのとこ…

>>続きを読む
Nonn

Nonnの感想・評価

3.5
記録用・WOWOWプライム


お父さんに甘えられているということは、きちんと愛は伝わってるし、この親子は幸せなんだろうと思った…
誰にも感情移入できないからか、すごく居心地悪かった。家族ってなに?
宮本

宮本の感想・評価

4.7

何年か前予告編見たら気になって映画館で見た作品ですが、色んなところで配信されてるので、何回も見返してる大好きな作品です。

生々しい演出で歪な家庭関係を描くこの映画はとにかくサスペンス。ずっとイライ…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

-
最近、ガキの目線で映画を観れない。いらない回想が2つくらいあった。
4744

4744の感想・評価

4.1

これは誰に感情移入するかによって見方が変わる気がする。だから途中からはフラットに見るように心がけた。
長女のカオルが親の再婚について聞かされた所から始まるが、それ以降家族の悪くなってしまった雰囲気は…

>>続きを読む
nile

nileの感想・評価

4.4

面白かった。血の繋がりの強さが家族であると一般的に教えられる子どもにとって血の繋がらない義理の親の存在は他人と言えてしまうほどに遠いものなのか。
実の父親への期待、本当の家族になれないのだと感じる諦…

>>続きを読む

夫婦、思春期の子どもの難しさ。
なぜだろう。誰にも腹が立たない代わりに、感情移入しきれず💦
登場人物の過去と現在に繋がりみたいなのを感じなかったからかな。時の経過とか、経験の積み重ねを感じ取れなかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事