アルジェの戦いに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『アルジェの戦い』に投稿された感想・評価

アルジェリア独立戦争を描いた作品。
戦争直後に制作された本作には、しっかりとその歴史が刻み込まれていた。過度な演出なしで、”アルジェの戦い”が映し出される。終盤の群衆のシーンはドキュメンタリーのよう…

>>続きを読む

『鬼火』でアルジェの話が出てきていたので。フランスの占領地として入植者と原住民がせめぎ合い、差別的な支配下にあったアルジェリア。
コンスタンティーヌ全体でおこったセティフの虐殺は、独立戦争の引き金と…

>>続きを読む

くっきりとしたモノクロ。
アルジェリアのフランスからの独立。もう半世紀以上前の話になってしまったがドキュメンタリータッチのためかリアルに迫る映像でなかなか刺さるものがあった。
救助のシーンで流れる光…

>>続きを読む
鹿野

鹿野の感想・評価

5.0
ラストやばすぎ。行為は刻印なんだと信じたくなる。
でもテロなんだよなあ。
り

りの感想・評価

4.2
リアルでドキュメンタリーぽい映像
観てて結構辛かった
ともや

ともやの感想・評価

4.0

ドキュメンタリー調の映像が緊張感たっぷりで良い

CGじゃない本物の何千何万の群衆がひしめき合う映像は迫力が段違い。
画面から溢れる熱量や勢いが凄まじい

主人公側の民族解放戦線が爆弾テロで一般市民…

>>続きを読む
Frapenta

Frapentaの感想・評価

4.1

独立がテーマの映画はいくらでもあるが、この映画は惨いほどリアル。
時系列をぶつ切りにする編集と、銃弾飛び交う位置にカメラを絶対に置かず俯瞰図を終始提供してくるのが、物語性を排除し現実にあった戦闘だと…

>>続きを読む
Noah

Noahの感想・評価

4.0

1950年代の、アルジェリアにおけるフランスによる植民地支配への抵抗と独立を目指した戦争を描く作品。


こういう戦争をテーマに扱った映画って案外どちらかの側に立って描くことになるから、主人公側をヒ…

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

5.0

大傑作。1950年後期から始まったアルジェリアの独立運動をアラブ系アルジェリア人(革命側)の視点から語る作品になっており、彼らの勇姿の破滅が描かれている。
まず真に迫るドキュメンタリックな映像に驚か…

>>続きを読む
RIO

RIOの感想・評価

3.9

アルジェリア カスバ
特に独立運動が激しかった場所
1962年アルジェリア独立直後に撮影されたという歴史に刻もうとする熱量があった
ジッロ・ポンテコルヴォ監督は残された記録と当事者の証言をもとに5年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事