田園に死すの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『田園に死す』に投稿された感想・評価

20年ぶり?くらいに見たけど
当時は「アングラ映画」見た私
で終わっていたな。

改めて見ると映像はカオス(美)なんだけど、話はちゃんと筋があるし。

過去の「呪縛」
それをいくら否定しようとも
現…

>>続きを読む
とも

ともの感想・評価

-
自分のアングラ的なものへの嗜好は、幼稚園の頃のセーラームーンが巡り巡ってかも〜って気づいた
藁に包まれた赤子がすぐにひっくり返る
雛人形がどんぶらこ
たかが映画の中ですらたった1人の母親を殺せない自分は一体何なのだろうか
記憶を自在に編集できるのなら私は脚本家になりたい

ほっとくと音が全部出てなくなってしまうんじゃないでしょうか

みんな時計を持っていたら喧嘩になるでしょう?
なんで?
誰のものを信じていいか分からないから

あの時計壊れてるでしょう?
いいえ、あれ…

>>続きを読む
ぬ

ぬの感想・評価

-
実際過去に起こったことを振り返る時って、この映画みたいに変なものが混じってたり美化されてたりする。途中の心象風景の将棋うってる所とかエンディングが情報量多くて良かった。
アリ

アリの感想・評価

-
ラストシーンがぶっ飛びすぎてた面白い
嫌な夢を見た後みたいなかんじ
イチ夕

イチ夕の感想・評価

4.0
なんやこれ、すごいな。
オカルト、SF、村社会、異常性癖、メタ、サーカス、様々な要素が混じり合ってもはや胡散臭さまで感じる世界観。
主人公も結局ずる賢いような大人になってしまっているのが切ない。
原田芳雄登場シーン(いきなり原田芳雄が座っているからびっくりする)に憧れているから、自分が座っているところに誰かがやって来るのが格好良いと思う。
うるる

うるるの感想・評価

4.0
家族と言う環境から自立したい少年時代の自分,そして記憶の中で美化され続ける過去の自分、前編通してひしひしと伝わる母への愛、寺山修司ってマザコンなのかな
かなり聞き取りやすくなってはいるが、東北弁ネイティブかそうじゃないかで恐怖の重みが変わってくる。ネイティブとしてはゾッとする、遠い記憶にある曽祖母の葬儀で見た因習の名残りの記憶が蘇る
>|

あなたにおすすめの記事