うるるさんの映画レビュー・感想・評価

うるる

うるる

映画(211)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 211Marks
  • 9Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

クルエラ(2021年製作の映画)

4.0

え、なんで今まで見ないでスルーしてたんだろう
想像を遥かに超える面白さだった!
ドン底だった少女がどんどん成り上がって行く様子が見ていて本当に楽しい
バロネスとのセンスVSセンスのバトルも最高にいかし
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.0

流し見するような映画ではなかった
まったく内容が入って来ない
想像以上に難しい映画だった

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

この映画本当に説明がまったくない
アウシュヴィッツの隣に暮らす家族の日常と言う事で一応いろいろ調べてから見に行った、本当に予習してよかった

直接的に映像で訴えてくるわけではなく音や会話の雰囲気でどう
>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.0

かなりの時間モスラとゴジラと機龍のバトルがつづく
モスラと機龍を同時に相手してもゴジラがへっちゃらで強すぎる、やっぱり別格だ
そして安定してめちゃくちゃにされる国会議事堂と東京タワー
モスラの映画に共
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

5.0

冒頭の子供との幸せな思い出のシーンはファンタジー映画かのようなカット、反して現実はドキュメンタリー映画みたいに構成されている、この高低差が心にとても突き刺さる

報道は現実の情報をたくさんの人に共有で
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.0

警察検事側が完全超悪すぎると言うか家宅捜索のシーンだけで悪役とわかる雰囲気がすごい
エンドロールで流れる実際の映像で言いたい事全て言ってる

猿の惑星(1968年製作の映画)

5.0

まったく目劣りしない!やっぱりこの映画は名作だわ
人間と猿の知能と文明力が逆転しているにもかかわらず人間の愚かさと怖さがとても色濃く表現されている
今から56年前の映画とは思えない映像技術、色々工夫し
>>続きを読む

オテサーネク 妄想の子供(2000年製作の映画)

3.0

映画の撮り方、モンタージュはすごい好き
ただなんかすごい疲れた、見てる時間がめちゃくちゃ長く感じた

シン・ゴジラ:オルソ(2023年製作の映画)

2.5

ゴジラマイナスカラーがとてもよかったのでこっちも視聴
うーん、こっちは微妙かなー
マイナスカラーの方は白黒映像が世界観にマッチしていたがオルソはそれがない、むしろ見にくい
オリジナル版自体は名作なので
>>続きを読む

ピーター・パン&ウェンディ(2023年製作の映画)

2.0

ティンカーベルってさもっと感情豊かじゃなかった?ウィンディに嫉妬しちゃってイジワルしちゃうような妖精だったじゃんそこがよかったじゃん
こんな感情無くしたティンカーベル見たくないよ完全に別キャラクターだ
>>続きを読む

ホラーマニアvs5人のシリアルキラー(2020年製作の映画)

3.0

ホラー映画の知識でシリアルキラーに立ち向かうのかと勝手に思って期待したけどまったくそんなことはない...
ホラー映画の独特なやられ役のムカつく行動や殺人シーンに発動する謎の人払いがこれでもかってぐらい
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.0

え、通常版よりモノクロ版の方が好きかも!
時代背景がモノクロでやっても違和感がなくむしろ映画の世界観が現実にも干渉してきてるかのような独特な感覚が味わえた
なので通常版よりゴジラの銀座破壊シーンや大戸
>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.0

G細胞と言うワードが初めて出てきた本作、ゴジラと植物と沢口靖子を合体させてしまう

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

4.0

初代ゴジラを使って作ったメカゴジラ(本作は機龍)ゴジラをもとに作っているのでゴジラの声に反応して暴走してしまう
生物はみんな生きているゴジラだって機龍だって

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

4.0

完全に映画館で見るべき映画
そしてアダムウィンガード監督のゴジラ愛が詰まった映画だった
だけどやっぱりメインはコングでゴジラをもっと観たいって気分になってしまう

映画の構成が人間目線ではなく怪獣目線
>>続きを読む

田園に死す(1974年製作の映画)

4.0

家族と言う環境から自立したい少年時代の自分,そして記憶の中で美化され続ける過去の自分、前編通してひしひしと伝わる母への愛、寺山修司ってマザコンなのかな

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.0

ハリウッド映画と言う事でやっぱりキングコングがメインになっている
キングコングはとても表情が豊かでかなり人間に寄り添っているように感じた

それとメカゴジラが出てきたくれた事がすごく嬉しかった!
ただ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

5.0

面白かった〜!!
第一印象は犬神家の一族を水木しげる風にやったって感じ
悪役がここ最近見た映画の中でダントツにムカついた!
でも自分達のやった事がそのまま報復につながって行く流れが見事だったしとてもス
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.0

アドベンチャー×除霊って感じの映画
見ていて飽きなかった

キラー・ナマケモノ(2023年製作の映画)

3.0

なんだよこれ...全然面白くなかったはずなのに可愛さで見てよかったと思えてしまう
ナマケモノの生命力すごすぎるし車も運転しちゃうし、する事めちゃくちゃだけど行動にいちいち愛嬌がある
見てよかったな..
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

4.0

陰陽師はとても好きな題材なのですごく楽しみだった
映像と音がめちゃめちゃキレイだった!
完全に映画館で見るべき映画
家で見るか映画館で見るかで大きく評価が変わりそう

ゴースト・シャーク(2013年製作の映画)

3.0

この手の映画の中ではかなり面白い方だと思う
水があればどこからでも襲いかかってくる
出し惜しみもなく話の展開もつまらなくはなかった
ラストバトルでの雨の展開は面白かった

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.9

最近の名作ホラー映画のリメイクやら前日譚みたいな映画は物足りなさがあったのでまったく期待していなかったがオーメンは良かった!

冒頭のくだりが特に良かった、もうこの時点でこの映画は面白いって確信した
>>続きを読む

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

4.0

 デヴィッドクローネンバーグの息子×ミア・ゴス これだけで見たくなる!

予想通りの変態映画で大満足でした
内容も開始30分で裁判も無しで死刑宣告されてどんな世界だよって思った矢先クローンで罪を回避で
>>続きを読む

カルト(2012年製作の映画)

3.5

白石晃士監督による独特なキャラクターは健在!
癖が強すぎて心霊現象よりもネオばっかり注目してしまう

ガンパウダー・ミルクシェイク(2021年製作の映画)

3.0

ネーミングが良かったのでなんとなく見てみた、結構面白い

サイバーパンク的なネオンの感じとか図書館のビジュアルがとても見ていて楽しかったこだわりを感じた
内容も普通に良かった

イノセンツ(2021年製作の映画)

3.0

子供の超能力バトル、子供の残酷さがエスカレートして倫理感終わってる
大人達には何も頼れないし親を殺されるかもしれないと言う恐怖がジリジリと伝わってくる

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.0

思ったより面白かった
主人公はあまり好きじゃないが周りの家族は割といいキャラしてる
特に父親がいいこと言う

オーメン(1976年製作の映画)

4.0

ダミアンが直接的に悪さをするわけではなく周りの大人達が立て続けに不幸にあってどんどん狂って行く感じ
ホラーと言うよりサスペンスだった

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

2.5

わざわざ時系列ごちゃごちゃにする必要はあったのか
何かしら予習してから見るべきだった
完全に置いていかれた気分

死霊館 エンフィールド事件(2016年製作の映画)

3.5

このシリーズは安心して見れる、面白い!

前回に比べて視線誘導をするようなシーンが多かった(そこ見ててね、からのワー!!みたいな)

パレード(2024年製作の映画)

3.0

思いの外ファンタジー要素多めだった
こう言う次元がってもいいのかもしれない

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.0

男の友情をこれでもかってぐらい見れた
坂口健太郎がすごく良かった

変な家(2024年製作の映画)

3.5

商業映画の皮を被ったB級ホラー映画

評価があまり良くなかったので逆に気になって見てみたけど確かに賛否分かれそう
原作のような意味がわかると怖い話を求めてこの映画を見に来た人からしたらジャンプスケアと
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

3.0

破滅からの破滅
ゴミだめで産まれてしまったらどうあがいても負の連鎖からは抜け出せない