街をぶっ飛ばせに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『街をぶっ飛ばせ』に投稿された感想・評価

noa

noaの感想・評価

-

部屋の中に、キッチンに閉じ込められて、家事に拘束されるフラストレーションが沸々と湧いてきて、耐えられなくなって最後ドカーン、「気狂いピエロ」を観て作ったらしい(マリアブラウンも同じエンディングだった…

>>続きを読む
NHina

NHinaの感想・評価

-

最近眠れないから1日に1本短編を見てる

私より料理と掃除下手だ〜と軽い気持ちで見てたら
12分間でこんなにも感情的で衝動的で不安で苦しい芸術作れるのか…っていう短編だった
不安の極限まで行った時の…

>>続きを読む
ayane

ayaneの感想・評価

3.5
音楽なし、台詞なし。時々不穏な空気を感じる鼻歌。暴れ回る姿に目が離せない危うさ。。短い時間でぐっと胸が痛んだ
ENDO

ENDOの感想・評価

4.0
躁的な多動性、デビュー作で鏡に写る自分を凝視するシャンタルは遺作で母親をスカイプ越しに撮影する。その視点はブレない。表現に取り憑かれ自死する。その開かれた孤独はいつだって観客の心を揺さぶる。
イキ

イキの感想・評価

4.6

パスタの食い方が汚くてサイコーだった、掃除をするのに床にはナイフや鍋が転がっていて、そこに洗剤液をぶちまけて拭き始める、だんだん加速する手つきと、そのあとのダンス。猫が逃がされている。火をつけて、コ…

>>続きを読む
しぶ

しぶの感想・評価

-
どこにでもある、誰にでもある、片隅の狂気だった。解放へと駆け上がっていくスピード感がかっこいい。
こういう状態や感情になる人も多いだろうけど、そこを映画として完成させられるのが凡人との違いか。
むんむ

むんむの感想・評価

4.5

気狂いピエロを観て「自分も撮ろう!」と思ったらしいアケルマンのデビュー作。
たった12分なのにめちゃくちゃ怖い。
何の情報もなく観始めて初っ端から不安でゾワゾワした。
しかも割と自分もこういうトコあ…

>>続きを読む
mum

mumの感想・評価

-
こんなふうな感情にたまになるよね
スマーフのgo to home っていう張り紙?可愛かった
あの女の人は知的障害者?
あとめっちゃADHDな感じでした。
これなんの話?

A型の人は発狂しますね。

https://youtu.be/iIocjeLXOAY?si=JGlvcQCv2cef1SSs
ha

haの感想・評価

4.5

面白かった

「キッチン」という、センチメンタリスムや心理から遠く切り離された超日常的な舞台で、女(アケルマン)が躁的な情動性でもって行為を推し進めていく

突然の結末とその舞台からジャンヌ・ディエ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事