バース・オブ・ネイションに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『バース・オブ・ネイション』に投稿された感想・評価

Sana

Sanaの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

黒人奴隷反乱を率いたナットを描いた実話
彼のことを初めて知った

見た目で差別しちゃう人々見るのはきつい
ナットの処刑シーンでは、所謂白人たちが気持ち悪かった、、子供までもがナットを侮辱して、処刑で…

>>続きを読む
Fyohko

Fyohkoの感想・評価

4.5

.
.
『バース・オブ・ネイション』
.
.
今回は
アメリカ南北戦争縛り
.
.
バージニア州の綿花農場で
奴隷として働くナット
.
.
他の農場と比べて
黒人奴隷に対し
かなり理解のある
ターナ…

>>続きを読む
らまち

らまちの感想・評価

3.7
白人が上、黒人が下。
それが普通で、人を傷つけることになんの抵抗もなく当たり前な時代が存在してたって現実とは思えないし、思いたくないけど、黒人差別は今でもあるんだから結局ずっと繰り返すんだろうね。
人が良いであろう奥さまでさえ「これはあなたが読むべき本ではないわ。私たち白人が読む本なの」みたいなこと言ってたのめちゃこわ
minamina

minaminaの感想・評価

3.7

サンダンス映画祭観客賞受賞作品。2016年,アカデミー賞に近いと言われながら残念な結果だった作品。

実話ベースの話であるところが,まず見るものの心を掴む。壮絶な奴隷制度の下で自由を求めて立ち上がっ…

>>続きを読む

抑圧され虐げられ続けた奴隷の反乱。ナット・ターナーの半生。

ネイト・パーカー監督脚本製作主演で東京国際映画祭でもやってたけど、たしか色々あって公開されなかったやつだよね。

奴隷制の酷さに改めて絶…

>>続きを読む
雪音

雪音の感想・評価

3.9

白人至上主義が不快過ぎて。
この時代の人種差別と現代の差別の次元の違いを痛感するのだけど、差別を受ける側からすればきっと苦痛の差はないんだと思う。

違いは今は救いがあること。当時は救いが祈りしかな…

>>続きを読む

奴隷として生きることは辛く、ハンストしようすると歯を全て折られる…
描写が壮絶過ぎて観ているのが苦しい

反抗心を抑えつけるための説教を強要されて、仲間を踏みつけているような罪悪感に苛まれる黒人の牧…

>>続きを読む
TO

TOの感想・評価

3.6
奴隷制が当たり前の感覚だった時代があって今がある。
映画観賞後に監督のネイトパーカー調べたら切なくなったわ。笑
sumicco

sumiccoの感想・評価

3.6

田舎で育った友だちが

「魚はさばけるけど
 鶏を絞めてさばけないのは
 "声" を聞いてしまうから」

そう言っていたことを思い出しました。


アメリカ人も認める
アメリカ史の大きな汚点は
いく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事