ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償』に投稿された感想・評価

gula

gulaの感想・評価

3.7

安いコストでファストファッションを楽しめるようになって、その裏には闇があるということを耳にしたことがあったけどバングラデシュでの崩壊事故や土壌汚染、カンボジアでのデモに対する過度な圧制、低賃金労働な…

>>続きを読む

ファッションの楽しさを様々なコストを克服しながら維持する方法はどこにあるのか?ファッション業界に入ることはサプライチェーンの下層にいる人々にしわ寄せを食らわせることと同義になってしまうのか?多くの人…

>>続きを読む
aotan

aotanの感想・評価

4.0

高校の授業で鑑賞。
知らなかったことばかりでした。
ファストファッションの背景に多くの犠牲がある。ファストファッションのあり方について考えさせれたとても意義のある時間でした。もっと多くの人に見てもら…

>>続きを読む
ユ

ユの感想・評価

3.0
2022.11.18

3年振りに鑑賞
この映画の衝撃は何回みても感じる
一度味わった低価格を
一度馴染んだ利便性を
人は捨てることはできない

公開から6年
世界はむしろ悪化しているように思う

「お金は手段」
きのこ

きのこの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ファストファッションが環境まで破壊しているとは知らなくて胸が痛くなった それにモンサントの話まで出てくるとは、、

DVDを買ってまで見ることに躊躇していた自分が恥ずかしい、、、全世界の人が見るべき…

>>続きを読む
ninas

ninasの感想・評価

5.0
知りたくなかったけど、知ってよかったと思えた映画です。
色んな人に見て、知ってもらいたい。
2022/10/30

ほんがほんが

頭の整理がおいつかない
志麻凛

志麻凛の感想・評価

3.6

常日頃、「Can Cam」や「an・an」などの雑誌や著名人のインスタグラムなどで盛り上がるファッション業界。東京ガールズコレクションやパリコレと言った、きらびやかに表に出ているものの裏に隠れる、時…

>>続きを読む

ファストファッション業界の問題に焦点を当てた作品は初めて見た。ラナプラザでの崩壊事故や土壌汚染、プノンペンでのデモに対する過度な圧制、低賃金労働など労働環境に焦点を当てながらも、資本主義全体の問題提…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事