ファッション・リイマジンの作品情報・感想・評価・動画配信

『ファッション・リイマジン』に投稿された感想・評価


服が好きな人間からしたら興味深いドキュメンタリー。
環境への負荷軽減をファッションという業界で成り立たせることは可能なのかという問いに間違いなく倫理的な歩みで応えてみせるエイミー・パウニーが素敵だ…

>>続きを読む
yume

yumeの感想・評価

-
服屋として、この問題は常に対峙していくものだと感じた。相容れない2つの考えだが、服好きだからこそ服に関わる仕事で少しでも環境に負荷をかけないサイクルを生み出したいものです。

意識ペラペラのモード界に、サステナブルな意識と服作りを持ち込んだ「Mother of Pearl」のクリエイティブディレクター,エイミー・パウニー氏を追ったドキュメンタリー。

素晴らしい挑戦であり…

>>続きを読む
諒将

諒将の感想・評価

4.0

今の消費者にできるのは、今持ってるものを大事にすることと、そう出来ないものは買わないってことだけだと思う。

2021年にWWDがやってたSDGsのウェビナーを聞いてて、なるほどなと思ったことがあっ…

>>続きを読む
キヲシ

キヲシの感想・評価

3.0

ファッションには明るくないので、このブランド「MOP(マザーオブパール)」については全く知らなかった。ファストファッションの弊害についてはドキュメンタリー映画「トゥルーコスト」が詳しい(堆く積まれた…

>>続きを読む
NATSUMI

NATSUMIの感想・評価

5.0
ファッション販売に関わる仕事をしている自分にとっては他人事ではなくとても考えさせられる映画でした。
供給過多の今、提供する側の意識が少しでも変わって、業界全体が変わっていけばいいと心から思います。
りょ

りょの感想・評価

3.5

たまたま見つけて、上映館を調べたら全国で2か所だけ。その日が公開最終日のようで、運命の出会いを果たしような気分で、そのままポチッた。数年前に、某アパレルメーカーに疑問を抱いたことがきっかけで、こうい…

>>続きを読む
サキ

サキの感想・評価

3.7

イギリスのサステナブルファッションデザイナーのお話。おしゃれに工場見学している感覚!

↓学んだこと
・ファッション産業を1つの国に見立てるとCO2排出量は中国、米国の次に多い。

・1910年から…

>>続きを読む
freebird63

freebird63の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

内容は予告編そのもの、それ以上でも以下でも無かったけれど、社会に疑問を抱いている大多数の人が、失敗のリスクを恐れ、趨勢に流されながら生きている中、自分を信じ人生をかけて困難に立ち向かって新たな道を切…

>>続きを読む
ミサキ

ミサキの感想・評価

3.5
新年初めに観れて良かった。
常に新しい服欲しいと思ってたけど、今年はなるべく服を買わない1年にしてみようと思う。

あなたにおすすめの記事

似ている作品