人生タクシーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「人生タクシー」に投稿された感想・評価

「人生タクシー」

監督自身がタクシー運転手になりきるという設定は非常に面白いし、監督が抱えているイラン国内での問題を絡めてくるところも非常の良い。最新作もイラン国内では上映が禁止されたということも…

>>続きを読む
イランの情報統制はよくわかった
この映画は大丈夫だったの?😨
ほら、リアリズムがうんぬんかんぬん

姪っ子が監督の情熱の化身みたいでウケた😆

金魚鉢あたりで集中力が途切れました。

『ある女優の不在』の最初も監督が自分でクルマを運転している場面でした。
監督さん、クルマの運転が好きなのかな。

この映画の最初は運転席からの眺め。他のクルマ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.0

【ドキュメンタリーか、ヤラセか】

イラン映画。この映画の監督自身が主人公である。

表現の自由が先進国ほど認められていないイラン。監督もその筋から映画監督禁止令を食らっている。そこで監督はテヘラン…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.0

「チャドルと生きる」を筆頭にイラン国家に完全に喧嘩を売っているジャファール・パナヒ監督らしい、映画という体裁から少しはみ出したタクシーでの定点観察というアングルを取りつつも、しっかりとイランの今と庶…

>>続きを読む
マグ

マグの感想・評価

3.0

イランの映画

なにやら金熊賞をとった作品らしい。

監督は政府から20年映画撮影を禁止されたパナフ監督

そんな監督がどうやってこの作品を撮ったのか

監督自身がタクシー運転手になって車載カメラで…

>>続きを読む
QM

QMの感想・評価

3.0
「タクシードライバー」を見た後にタクシーつながりで。国も時代も違うと同じ職業がベースになってても全然ちがう。車内は安心で自由。
にょ

にょの感想・評価

3.0
ドキュメンタリーかと思いきや、台本があるな・・・?という感じ
イランの街並みや話されるペルシア語、人々の暮らしぶりなど、日本からは見えにくい社会を知ることができた気がする
filmist

filmistの感想・評価

3.0

イランでは子供に憎悪なリアリティを表現してはいけないというような内容で教育をしているけど、先生はそれに対して自分で判断しろとも言う。この映画の監督だけでなく、最後に薔薇の花束を持って登場した弁護士出…

>>続きを読む
バニラ

バニラの感想・評価

2.8

監督自らタクシー運転手に扮しテヘランの人々の姿を映し出した社会派ドラマ。
運転手が仕事をしている目線で日常がドキュメンタリータッチに、起こる出来事がバタバタしすぎてた。
交通事故の夫が遺言をスマホで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事