天使にショパンの歌声をの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『天使にショパンの歌声を』に投稿された感想・評価

りな

りなの感想・評価

5.0

修道院の非日常のようで、日常の感情のながれをしっかり丁寧に描いた作品。
ハッとするほど生々しく。ピアノの旋律がその思いに寄り添ってくれる…

美しかったし、ドキュメンタリーを思わせるようなキャラクタ…

>>続きを読む

予選からずっと追っていたショパンコンクールが終わり、私が応援していた角野隼人さんや見事2位に輝いた反田恭平さんの演奏の余韻にいまだ浸っているので、ここでもショパンを味わいたいと思って鑑賞。ショパン、…

>>続きを読む
SAKURA

SAKURAの感想・評価

3.5
劇中流れるピアノの音色や歌声は、
繊細でかつとても美しい。
特にショパンの「別れの曲」が
良かった。

総長がとても意地悪で、
本当に神に仕える人なの?と
何度も思ってしまった…。
hrk

hrkの感想・評価

-
いい映画ですがもっと長くても良かったかも。
二人の絆とか校長の過去とか

クラシック音楽が題材になってるような作品はやっぱり好きだな〜
私も高校>大学と音楽科と音大でクラシックを専門に勉強してきたからかもしれないけど。
綺麗な音楽が聴けるだけでもう評価は高い。

アリスも…

>>続きを読む

カナダの名門寄宿学校が現代化の波を受けて改変を余儀なくされる。院長は何とか学校を維持しようと、転入してきた姪をピアノコンクールで優勝させ、実績をアピールしようとする。しかし姪は2人きりで暮らしてきた…

>>続きを読む
おぐり

おぐりの感想・評価

5.0
2021-06-30 ぽすれん
ケベック、修道会が経営する女子音楽寄宿学校。
ケベックの四季、女子コーラスとピアノ曲の数々 とても美しい映画。
Hika

Hikaの感想・評価

3.1

アリスが問題児なのではなくて、問題なのは総長の方やんと思ったのは私1人ではないはず、、笑

アリス自身、いろんな葛藤と向かい合って叔母と
試練を乗り越えて行く姿が感動的だった

彼女自身、感性が豊か…

>>続きを読む
AK

AKの感想・評価

3.3

季節ごとの景色が綺麗だった。
映画全体が抑えられてた気がする。もっと盛り上げることができるようなストーリーだったけど、静かに描いていることで映画内の音楽が余韻としてしっかり残った気がする。
自分で演…

>>続きを読む
momo

momoの感想・評価

2.8

大好きな映画「コーラス」と似たようなあらすじだったのと、映画のジャケ写が好みだったので見たけどまるでアリスだけが問題児扱いされててなんで?ってなった。
問題児はアリスではなく、総長のおば様では?

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事