我が道を往くに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「我が道を往く」に投稿された感想・評価

長年映画を観てきているけど、ラスト30秒で不意に泣かされたのは人生初かも。

第17回アカデミー賞で作品賞をはじめ、その年の最多となる7部門を獲得したレオ・マッケリー監督作品。

NYの下町にある古…

>>続きを読む
zono

zonoの感想・評価

4.5

1944年作品
すごい!後半からどんどん!
この主人公偉大なもの残していく。
こんな人になりたい。
ーーーーーーーーーー

この頃の女性の話し方が特徴的。英語の語彙と文法は同じでも、時代で話し方が違…

>>続きを読む
TF

TFの感想・評価

5.0
りょーこ師匠、これは5点しか
ないです😭

戦時中に、こんな良作をつくる
アメリカに完敗です

主演男優賞、助演男優賞そりゃ
とるわ👏👏👏

クリスマスソングの王様と言われた
ビングクロスビー最高でした🎉

噂通りの傑作。財政難の教会を立て直すべく司教様の命令でやってきた若い神父様ビング・クロスビー。頑固な老神父様の心を少しずつ溶かしていき、街の不良少年たちの心を掴み、次第に下町の教会と周辺は愛で溢れて…

>>続きを読む

モノクロ版『天使にラブソングを…』☆

あーもーこういうの大好き(〃ω〃)
ニコニコになれて歌えて泣けて、もう忙しいのなんのって!

あーさんオススメ有難うございます♪



ニューヨーク、聖ドミニ…

>>続きを読む
あー

あーの感想・評価

5.0

めちゃくちゃ笑って。
めちゃくちゃ泣いた。

最初の方の台詞の言い回しやおセンスで
心の中のニヤリが止まらない時がある。
"あ。コレは私の好きな映画だ"

あ。何。ソコは台詞無しで動作で
魅せるの?…

>>続きを読む
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.8

クッソイケメン過ぎるビング・クロスビーで文句つけようがないほどに健全で優しい世界。あんなにも目上にまで上手く立ち回れるなんて出来杉でつらいけど見習いたい技。最後の再会まで全てが優しいゴーイング・マイ…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.8

ヒューマニズムの権化の如き存在で有能な上にナイスヴォーカルなビング・クロスビー。ドス黒い感じの悪人は一切出て来ず、ちょい悪程度に影響を与えて行く温めな健全さなんだけどイイ。売れない曲を力技で売ってく…

>>続きを読む
asunaooru

asunaooruの感想・評価

4.3

1944年の戦時中に、こんなヒューマニズム溢れた作品があったことが驚き。

経済難に陥った教会に新任の若い神父がやってきて、ユーモアと知恵で教会を立て直す話。頭の硬い老神父と形に囚われない柔軟な神父…

>>続きを読む
啓

啓の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

他人の幸せを願える人に、人は自然とついてくる、そう思えずにいられなかった。

若さならではの創意工夫で人を自然に巻き込む。保守的な老神父も、オマリーのユーモアとセンスと優しさに、徐々に彼に引き込まれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事