パプーシャの黒い瞳に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『パプーシャの黒い瞳』に投稿された感想・評価

RIO

RIOの感想・評価

4.5

歌を作るのは人魚よ
なんて素晴らしい言葉です
言葉が何処から生まれるのかを
知っているのか

静かに薪が熱せられて弾ける
その音をじっと見守るような
そんな雰囲気でした

反対側の世界を写す湖面

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【詩は聞こえない】

この人この歴史を画で記憶したい…その真摯な意思は感じるものの、映画のかたちとしては曖昧な後味。

「言葉として書き残す」唯一のジプシー詩人だったというパプーシャさんを知ったこと…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ポーランド映画界のポテンシャルの高さを思わせる、美しいモノクロ映像で送る、ジプシー初の女性詩人についての映画。
・ポーランド近代史。
・ジプシーの文化やその考え方。
・マイノリティの受難。
このあた…

>>続きを読む
ヒメ

ヒメの感想・評価

5.0

監督・脚本 ヨアンナ・コス=クラウゼ クシシュトフ・クラウゼ

A D O N I S すべてはここから始まった

詩人って? 歌を作る人だよ。

パプーシャにとって 歌を作るのは人魚で
詩は"書…

>>続きを読む
ジジイ

ジジイの感想・評価

4.0

面白かった。モノクロームの風景が超絶美しいのだが、実は予算の問題で白黒にせざるを得なかったというから驚く。映画は第二次大戦前後のポーランドでさまざまな迫害を受けるロマ(ジプシー)の社会を描き出す。そ…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

3.5
Blu-rayを入手したので視聴。
モノクロ映像が心地よい。
ロマの文化について触れたことなかったから新鮮だった。
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

時間軸を何度も前後に揺らしながら紡がれるロマの女性詩人の一生。さながらブリューゲルの絵が動き出した様な遠景や引きのショットなのに遠近感で主体に寄る構図などVFXも駆使したモノクロームの映像美に嘆息…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.8

実在のジプシー女性詩人の一生を描いたモノクローム伝記映画。1910年にポーランドで生まれた彼女はジプシーが嫌っていた文字を覚えた事からその生涯は数奇で厳しいものとなる…。背景にナチによる迫害、戦後の…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

5.0

「パプーシャの黒い瞳」

〜最初に一言、超・大傑作。ハリウッド的な、設定と対立と解決の3幕仕立てをあえて破り、エモーショナルな立前と物語が順に解決されていく直線的な構造を避け、混乱するようなストーリ…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.7

ジプシーとして初めて詩集を出版した女性ブロニスワヴァ・ヴァイス、愛称パプーシャの実話を描く。

あえて「ロマ」ではなく「ジプシー」と呼びます。

広大な原野を進む馬車とジプシーたち。凍てつく大地を行…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事