イロイロ ぬくもりの記憶に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『イロイロ ぬくもりの記憶』に投稿された感想・評価

正直初めは
偏見をもったままみてしまってたので
やな感じの家族~
からの入りだったが

不景気の波に飲み込まれていく
ごく一般的な家庭の話

息子に愛が足りないのがずっと気になる
彼はこれから1人で…

>>続きを読む
scotch

scotchの感想・評価

3.3

シンガポール🇸🇬の家庭事情。
メイドなんて雇える身分には見えない、と思ったがシンガポールでは当たり前のようだ。文化の違いって面白い。後、衝撃だったのは全校生の前での懲戒体罰。
他はたいした話はありま…

>>続きを読む
Garararara

Gararararaの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

テリーにだけ心を開く

監督のアンソニー・チェンの幼少時代をベースにしてるらしいけど、ひどい子供

母親は情がない


ジャールー…いたずらっ子

テレサ…フィリピン人メイド、28歳、

階段でタバ…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.2

記録

1997年のシンガポール。
文化の違いもあってなかなか興味深い。

こんな精神的ギスギスな家庭はキツイ。
家族もメイドもそれぞれの世界があって頑張ってはいるけど。ギリギリ。
仲良くは基本だな…

>>続きを読む
miyuki

miyukiの感想・評価

-

中国語と英語が混じってる。チキン🍗食べながらひよこ🐣育てるって…体罰は反対。
1998年、やんちゃな息子ジャールーに手を焼かしていた妊娠中の母レンは夫に相談しお手伝い28際のテレサを雇った。ジャール…

>>続きを読む

カンヌの身内で褒め合いながら死ぬだけの人生

アホの是枝が勧めるだけあって、他者に迷惑を掛けながら罪悪感を他責思考に転換し、自己愛を増幅させ世に憚るクズ共の歪な家庭を通して、暇潰しに社会批判的な目線…

>>続きを読む

よかった。家族3人とメイド1人、合わせて4人の小さな話ですが、心情や行動を丁寧に、しっかりした画作りのもとで映し出すことで、こんなに見応えのあるドラマになるんですねぇ。にんげん誰もが弱いし、人には言…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的な作品。静かだが力強い。
母親になれない母親、大人になりきれない父親。
家政婦は国としても外から来た人間で家族に対しても外側の人間。
息子との心の壁は時間や出来事によって溶けていって、
関係性…

>>続きを読む
Soh

Sohの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

不況に見舞われた97年シンガポールの一般家庭の様子が窺える。やんちゃな一人息子の世話係として雇われたフィリピン人のメイドは、1歳にも満たない子を置いて出稼ぎにやってきた。休みの日には違法労働を行う。…

>>続きを読む

どこの国だろう?
香港かなあ…
ちょい調べたら
シンガポールの映画


お父さん、お母さんは
自分たちのことでいっぱい、いっぱい

フィリピンから
メイドを雇う。

メイドと少年が馴染んでいくが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事