スポットライト 世紀のスクープに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「スポットライト 世紀のスクープ」に投稿された感想・評価



本年度98本目鑑賞

ボストンの親父の6%は小児性愛者だという真実

聖域を壊したスクープ
私も、無意識のうちに大切なことに気づかずに、もしくは気づかないふりをして、いろんな人を傷つけているんだろう。すごく怖い。
R

Rの感想・評価

4.2

実話ベースの物語はより惹きつけられる

マークラファロの訴えかけるあの叫び、熱量、鳥肌止まらなかった

エンドロール直前に流れた告発された神父の数や虐待が判明された都市を見て、その数の多さに心底胸糞…

>>続きを読む
ぽん吉

ぽん吉の感想・評価

4.5

定期的に見たくなる作品
見たくなるというか、見なければならないと感じて見てしまう
繰り返さないためにも、忘れないためにも
この作品を初めて見た時、心が揺れたように感じた
神父様は神ではないけれど、神…

>>続きを読む

私達は暗闇の中を手探りで日々歩いている。そこに光が射して初めて間違えた道だとわかる。

このスクープに限らず人生って確かにそうだなぁ。選択肢がある時、安易な方や見たくないものを避ける方を選びがちだけ…

>>続きを読む
Misa

Misaの感想・評価

4.7

素晴らしい作品。
観るべし。

日本ではキリスト教がそこまでメジャーに根付いていないし、私もキリスト教では無いので心の底から自分事として見れなかったけれど、キリスト教信者でなくとも観るべき社会問題。…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

4.5

先ず、メーカーの作品紹介を転載

暗闇にひときわ輝く、希望の光-
2002年1月、米国の新聞『ボストン・グローブ』が、カトリック教会の信じがたい実態を報じた。数十人もの神父による児童への
性的虐待を…

>>続きを読む
次々と暴かれていく教会という大きな組織の闇。話が進むにつれストーリーに完全に引き込まれた。大変良い作品。

「スポットライト」のメンバーの逃げない姿勢に胸が熱くなった。
(記者とは)暗闇を手探りで歩いている状態で、光が射した時に間違った道だと気づく…
局長のこの言葉が心に残った。

無宗教の私でも想像はつ…

>>続きを読む
harunoma

harunomaの感想・評価

5.0

“I am here because I care. We're not going away. We’re gonna tell this story. We’re gonna tell it r…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事