セッションに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『セッション』に投稿された感想・評価

ゼロ

ゼロの感想・評価

4.0

アカデミー賞が飛び付いた才能と狂気。

この作品は、物語としては至ってシンプルです。主人公のアンドリュー・ニーマンは、19歳のジャズ・ドラマー。シェイファー音楽学校へ進学し、テレンス・フレッチャーの…

>>続きを読む
二つの我がぶつかり合う時に生まれる一瞬の奇跡を描くための映画。だがその為に犠牲とされている多くの人々の群像もみえる。音楽は芸術の中でもやはり別である。

 偉大なドラマーを夢見る青年。


 カリスマ的指導者。


 無慈悲な指導。それに反発する弟子。異質な関係。師の洗脳で視野が狭まる弟子。音楽のために恋人を捨て、メインドラマーの椅子にすがり、精神に…

>>続きを読む
LydonPark

LydonParkの感想・評価

4.0

音楽で成り上がりたい、頼りないか弱い青年ドラマー

演奏家を駒として扱う完璧主義の狂ったパワハラJazz指揮者

本物の演奏は、愛や友情なんて関係ない、
エゴ、憎しみのぶつかり合い、それを超えた先の…

>>続きを読む
ma7

ma7の感想・評価

4.0
完全なスポ根もの。
ボクシング映画に近い。ストイック。
途中見てて息苦しささえ覚えるが、逃げず1つのことを突き詰め、成長していく姿に勇気をもらえた。
Arbuth

Arbuthの感想・評価

4.9
こんなに興奮して目が離せないラストシーンのある映画はなかなかない。最後の9分強の演奏シーンだけ何度見ても興奮が冷めない。最も好きな映画の一本
SatoruAsai

SatoruAsaiの感想・評価

3.9

あの熱量に圧倒されて、結局最後まで目が離せなかった自分に少しイライラ。

だって、あのハゲに関しては何ひとつ感じ入るものがないんだもの。

音楽と狂気ー。
理解はできるが共感はできないこの二者の関係…

>>続きを読む
しーぷ

しーぷの感想・評価

4.1

美しい演奏を楽しむ音楽映画ではない。

師匠と弟子の絆の深さに感動する映画ではない。

夢を追って努力を重ねる青年から元気をもらうような映画ではない。

唯一無二。狂気に引き込まれ、恐怖し、感動する…

>>続きを読む
カペリ

カペリの感想・評価

4.0

・名門音楽学校に通うジャズドラマーの卵のアンドリュー、スパルタ指導で知られるフレッチャーに見込まれ彼のクラスへ
・アンドリューが天狗になりかけるとすかさず鼻を折ったり、かませ犬を用意したりのフレッチ…

>>続きを読む
スパルタな先生のもと、明らかな嫌がらせを受けながらも自分の才能を信じる青年のお話しです(^^)

天才とは、何かにかける情熱と盲信から生まれるのかもしれないと思える映画でした♪
見易さ★3 ドラマ★3

あなたにおすすめの記事