パレードへようこそに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『パレードへようこそ』に投稿された感想・評価

hisauk

hisaukの感想・評価

4.0

1980年代のイギリス。
ロンドンで暮らすゲイ&レズビアン達がサッチャー政権下で苦しむウェールズの炭鉱夫たちを助けるべく立ち上がる。

ゲイを毛嫌いするウェールズの炭鉱夫とゲイであるマーク達との間に…

>>続きを読む
akiyoshi

akiyoshiの感想・評価

5.0

2014年にこのレベルの映画が作られたことに驚いています。2015年にはLGSMは運動を休止していますが、現在は活動のアーカイブにとりくんでいるようです。団体の公式WEBサイトもあります。

当時団…

>>続きを読む
Kp

Kpの感想・評価

4.0

 炭鉱を舞台にした物語が好き。「リトル・ダンサー」「フラガール」、そしてこの作品も。性的少数者の団体が炭鉱労働者を支援する。最初は炭鉱側も支援に困惑していたが、やがて打ち解けていく。物語の最後に、炭…

>>続きを読む
kor

korの感想・評価

3.6
イメルダ・スタウントンが安定に良すぎ〜
村の人々が理解して仲良くなっていくのが良かった。LGBTQが浸透していないこの頃、自分にない感覚を理解するって難しいことなのにすごいな。

乗り込んだゲイもすごいけど、ウェールズで受け入れる側に立った奴らも偉いと思う。自分の権利を主張することも難しいが、他者の権利を認めることも難しい。

スト中の炭鉱町ということで、途中からリトルダンサ…

>>続きを読む
p

pの感想・評価

-
あらすじ見てなかったために途中まで展開に付いていけなかったが、史実に基づいているとのことで最後は感動した

何かに対して連携して立ち向かう時のあの感じ、良いですよね

「LGSM(同性愛者団体)がストライキを起こした炭鉱労働者と連帯した」という事実は確認できるんだけど、どこまでが事実なのかは調べた限りではよく分からなかった。
同性愛者たちと炭鉱夫たちの間にこんなス…

>>続きを読む
青夢

青夢の感想・評価

5.0

#パレードへようこそ #Pride
 
国民は力のある人達に煽られ 自分より弱い人を設定させ差別するように仕向けられ 分断され争わさせてどんどん無力になっていく それを見て大喜び 今のうちに法律ど…

>>続きを読む
紘香

紘香の感想・評価

4.5
味方サイドにビル・ナイとイメルダ・スタウントンいるの心強すぎるし、2人でサンドウィッチ大量生産しててかわいいね

1980年代、政府に対してLGBTの人権保障を訴えていた若者達は、同時期にストライキを起こしていた炭鉱労働組合を支援することで、自分たちの目的を果たそうとしていた。どの炭鉱からも支援を断れていたが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事