はっぴーさんの映画レビュー・感想・評価

はっぴー

はっぴー

映画(273)
ドラマ(0)
アニメ(0)

関心領域(2023年製作の映画)

3.0

アウシュビッツ収容所司令官の家族が、収容所の隣で暮らしていた。その家族は、湖畔へのピクニック、誕生日パーティー、知人達との交流など、ありふれた幸せな生活を送っていた。しかし、急遽司令官である父の転属が>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.5

ーー他の生き方を探すしかない
ーーそのつもりはない

犯人を追い続ける刑事のヴィンセント、強盗グループを率いるリーダーのニール。ある事件で2人は出会い、互いの信条を元に、追う者と追われる者として、数奇
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

ーこの伝令は必ず伝えるー

最近アカデミー賞関連の映画を探しており、その中で見つけたので鑑賞。

この映画の1番の特徴は、長回し1カットで撮影されていること。画の中にいる全ての演者やカメラの動線、爆発
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

選ぶのは、友情か使命か!

部族の娘を英国軍に奪われ、その奪還を目指すビーム。ある使命のため、英国警察として働くラーマ。2人はある事件をきっかけに出会い、唯一無二の友となる。しかし運命は残酷にも、2人
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

4.5

ーー新宿にはあの男がいるーー

CITYHUNTERの実写映画日本版。新宿で探偵をしている槇村と冴羽の元に、妹探しの依頼が入る。その途中、槇村が何者かに殺されてしまう。冴羽と槇村の妹香は妹探しと槇村殺
>>続きを読む

ゴジラxコング 新たなる帝国(2024年製作の映画)

3.5

闘ったのなら、次は共闘でしょ?

モンスターバース4作品目で、前作「ゴジラvsコング」の正統続編。香港での激闘の後、コングは地下空洞で過ごし、同族を探していた。一方、地上では、ゴジラが原因不明の暴走を
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.0

王子は預言者となる

ハルコンネン家と皇帝の罠により、一族が皆殺しにされた、王子ポールと母ジェシカ。2人は、砂漠の民フレメンと協力し、ハルコンネン家への復讐を計画する。しかし、ポールは自身の未来を示す
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.0

狂気を生み出すのに必要なものは、公平さ

ノーラン監督のバットマン3部作の2作目。バットマンがジョーカーとの戦いを通じて、暗黒の騎士(ダークナイト)に至る過程を描いた映画。

この映画の主役は、ジョー
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

愛は、時間や次元を超える

近未来、人口増加と植物の絶滅により、食糧難となった地球。元パイロットで農夫のクーパーは、偶然の出来事により、移住可能な惑星を探す計画への参加を呼びかけられる。最初は行くか迷
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.0

信仰がもたらす闇を暴き出す。

アメリカにある新聞社スポットライト社は、次の記事のネタとして、あるカトリック神父による子供への性的虐待を調べ始める。ところが調べるうちに、性的虐待をしている神父が複数人
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.5

Part2が観たくなったため、鑑賞!

話の展開は、思ったよりゆっくりめ。ただDUNE独自のワードが次々と出てくるため、これぐらいのスピードが丁度いい。他のレビューで中だるみを感じたという人が数人いた
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

4.0

ある兄弟が、納税できなくなった孤児院を救うため、バンドを組み、納税に必要なお金を集めようとする映画。

とにかく面白い😆
これこそ、「考えるな、感じろ」というフレーズが似合う映画。バンドによる演奏と音
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

5.0

核分裂の連鎖反応による大気への引火で地球が炎に包まれ、人類が滅亡する可能性が”ゼロ”ではないことに、オッペンハイマーは恐れた。しかし原爆が大量にある今、それが乱発されれば同じ結末を辿る可能性は”ゼロ”>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.0

悪が恐れる悪になるために、己が恐怖を乗り越えろ

ダークナイト・トリロジーと呼ばれる、バットマン3部作の1作目。いわば、バットマンになるまでの前日譚。

ノーラン監督特有の時間軸の複雑さは今作にはない
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

4.5

愛を終わらせない方法とは何か?

精神科医の藤代俊の元に、前の彼女である伊予田春から手紙が届く。同じ頃、結婚を間近に控えて同棲していた坂本弥生が突然失踪してしまう。藤代は、弥生がなぜ失踪してしまったの
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

大事なのは、どのように生きて、何を残していくか。

ダニエル・クレイグ版007の最終作。
前作の後、愛する女性であるマドレーヌと幸せな時間を過ごしていたボンド。しかし突如スペクターの襲撃にあい、マドレ
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

5.0

人間は地球上で唯一”虚構”を愛せる生き物である

2023年映画館で観て良かった映画No.1!TVアニメ「SSSS.グリッドマン」「SSSS.ダイナゼノン」の続きであり、集大成である本作。

一言でい
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

5.0

すごい、、。まるで、進化だ。

自分が、映画館に再び通い始めるきっかけとなった作品。公開当時も何回も観に行って、今でも見返します!

全てのシーンが好きです!
初代ゴジラで使われた東宝のロゴマーク、ゴ
>>続きを読む

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

3.5

銀は金には勝てない

平成ガメラシリーズが好きで、その監督がメガホンを取ったということで鑑賞!

あらすじ。沖縄に住む3人の子供は、浜辺で動画を撮影していたところ、たまたま殺人の現場をカメラに収めてし
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

余命宣告を受けた2人が、死ぬ前に海を見てみたいという願いを叶えるために、旅に出るロードムービー。

旅に出るとは書いたが、移動手段である車はたまたま居合わせたマフィアから盗んだもので、さらに道中ではお
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

3.0

予告で気になっていたので、鑑賞!

ミステリー映画かと思いきや、がっつりホラーでした笑!カメラを通じての一人称視点って、やっぱり怖いですよね😱
間取りの話から、まさかそのような話の展開をするとは思いま
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.0

アカデミー賞ノミネートということで、視聴!

公開当時は、バービーという題材に全く惹かれませんでしたが、今回観てみて「映画館で観たかった!」と思いました。

あらすじ。願えば何でも望みが叶うバービーラ
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.5

カンヌ国際映画祭でパルムドール(最高賞)受賞と聞いて鑑賞!

まず、初めに騙されました、、。
自分は予告を見て、この映画はミステリーで、真犯人がいかに恐ろしい人物でどのような殺害方法だったのかが明かさ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

序盤から一気に作品に引き込まれる展開の仕方、テンポもよく、集中力が良い意味で切れない。「夢の中に入り、考えを盗むもしくは植え付ける」という設定だけで今までにないテーマなのに、しっかりとした設定を作り出>>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

3.0

売れない黒人作家が母親の介護費を得るために、自分の芸風とは真逆の小説を書いたら、大ヒットしてしまい、予想だにしない展開に巻き込まれていくというお話。

感想としては、自分には見るのが早すぎたかなーとい
>>続きを読む

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.0

アフガン戦争において、タリバンの爆弾工場爆破の任を受けた、米軍兵士と現地通訳者。しかし、任務中タリバンの強襲に合い、兵士は大怪我を負ってしまう。現地通訳は兵士を無事帰国させるが、今度は通訳がタリバンか>>続きを読む

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

4.0

前作からこのシリーズにハマりました!

このシリーズの良さである、大音量による効果音がもたらすアクションの爽快さ、時よりはさまれるコメディ、そして残虐非道の悪役、の3つは今作でも健在でした!
特に悪役
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

和製セブンと評されたミュージアムが好きで、そのつながりで鑑賞!

確かに、話の流れはミュージアムと同じだった!
猟奇殺人事件が連続して発生し、その被害者たちはそれぞれ七つの大罪に沿った殺し方をされてい
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

お腹に子を宿したまま自殺してしまったベラ。天才外科医であるゴッドは、胎児の脳をベラに移植することで、ベラを蘇生させることに成功する。蘇生したベラは精神面で成長していき、外の世界を知るために、弁護士ダン>>続きを読む

ミツバチと私(2023年製作の映画)

4.0

ベルリン映画祭の最優秀主演俳優賞を最年少で受賞という情報を聞いて、鑑賞!

主人公アイトールは、体は男の子で心は女の子のトランスジェンダーに悩む子供。夏のバカンスで叔母がいるバスク地方に訪れ、そこで過
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.0

1980年代、政府に対してLGBTの人権保障を訴えていた若者達は、同時期にストライキを起こしていた炭鉱労働組合を支援することで、自分たちの目的を果たそうとしていた。どの炭鉱からも支援を断れていたが、あ>>続きを読む

>|