ギヴァー 記憶を注ぐ者に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ギヴァー 記憶を注ぐ者」に投稿された感想・評価

【チーズはどこへ消えた】
上記のベストセラーは累計2400万部
超えの著書。

本作「ギヴァー記憶を注ぐ者」は正に
“チーズはどこへ消えた“を児童文学に
落とし込んだ様な映画。

・今の現状に満足し…

>>続きを読む
hono

honoの感想・評価

3.0
世界観について行けたら楽しめる
人口何人やねんとかどうなったら子どもできるねんとか細かいとこ気になるけど笑
らぴゅ

らぴゅの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あれ?白黒映画借りてしまったかな?と思ってみてたら
色を知った瞬間に画面にも色がついて感動した
が、それが自分の中でピークだった…
anon

anonの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

世界的ベストセラー小説×アカデミー俳優が贈る近未来SF大作。
という番組紹介に惹かれて録画したものの、「もしかして実際見たらがっかりする系?」と観るのが後回しになっていた。
期待値が大き過ぎなかった…

>>続きを読む
まあなんかなんともいえない作品でした。りんごのところはおーってなりました。

「“知る”ことは幸せなのか?」と思ったことがある。
世界中で過去に起きたこと、現在起きていること、差別も飢餓も貧困も戦争も自然災害も経済危機も、直接的に影響がないなら知らない方が幸せなのではないか。…

>>続きを読む

悲惨な歴史を経て人類は理想郷を作った。
憎悪を無くすために愛を捨て、悪を封じ込めるために善も消してしまった。
争いは亡くなったが、こんな社会、なんかおかしい。
人類の未来はどうなるのか?
テイラー・…

>>続きを読む
theocats

theocatsの感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

ネタバレ
〝目の粗いざる”式に作られた陳腐なお伽噺

以前に「感情が殺された世界で〝感情が目覚めた”人間が自由な世界へと逃避を決意するまで」を描いた映画を見たことがあり、本作品も似たようなコンセプト…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2023.05.07(日)
原作を読む前に観ておきたかった。
コミュニティーを文字でどのように表現しているのだろう。

委員会はどうしてギヴァーを置くのか。
本当に助言を求めるためだけなのか。
人間…

>>続きを読む
nobodyelse

nobodyelseの感想・評価

2.5
プロットは、よくあるディストピアもの。
音楽と色の使い方がよかった。

あなたにおすすめの記事