野火に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「野火」に投稿された感想・評価

晴れ女

晴れ女の感想・評価

2.3

戦争の歴史を知らんすぎて、よく分からんかった。
あの島で日本人は何をしてたの?侵略しに行ってたの?侵略されてたの?
何と何の戦いだったの?
主人公はどうやって日本に帰れたの?

そういうストーリーは…

>>続きを読む
記録用

記録用の感想・評価

2.9
自分用備忘録

怒涛。短い時間に詰め込めるだけ詰め込んだ高密度作品。
好きなテイストだが正直疲れた
rodegin

rodeginの感想・評価

3.0
塚本版野火をやっと鑑賞。
反省としてもっと公開された時期辺りに観ていれば…といった感想です。
公開されてから時間が経っている為、
表現の完成度がどうしても低く観えてしまい荒削り感が目立っちゃって。

観てしばらくは魂が抜けたようになった…
実話ベースの鬱映画。
主役が役作りで減量するも行き過ぎてドクターストップがかかったそうで、本当に死にそうなほどげっそりしていてすごい。
リピートはしたくないが…

>>続きを読む
ちぴー

ちぴーの感想・評価

3.0
テーマは面白いけど少し安っぽい。何言ってるのか聞き取りづらいシーンが多いので字幕が欲しい
ふづち

ふづちの感想・評価

3.0

●野火(2014年日本。塚本晋也)

大岡昇平氏の小説を塚本晋也監督自身が主演も務めた作品。
セット撮影のようなクリアな画面がなんだか安っぽく見えてしまうんだが。

人間が生を全うするためには,植物…

>>続きを読む
げんき

げんきの感想・評価

2.9
主観と客観が入り乱れるカメラ割。

日本兵に殺された現地の人、戦闘の末に命を落とした者、仲間に殺された日本兵も、戦時という状況に翻弄された命も、等しく必要の無い死であったはず。
masat

masatの感想・評価

3.0

自力で戦場を創り、
自力で地獄を創造する。
それ以上でも、以下でもない。

相変わらず感情移入をさせず、傍観ながらも体感させる凄技が炸裂し、映画館でしか味わえない体験を強いられる。

ラストに登場し…

>>続きを読む

市川崑監督作品を見ているので、まず、カラー映像の美しさに驚く。
衝撃的な内容を映像にしているのは時代の変化だろう。
以前はこのような戦争映画が時々作られていたと記憶しているが、最近は資金も集まらない…

>>続きを読む

コレジャナイ感が半端ない、、

塚本晋也の作風だからこそ表現できた原作の良さというのもあるのだが、ほとんどはミスマッチのように感じる。

原作『野火』の持つメッセージを低予算で伝えることは可能だろう…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事