それでも夜は明けるに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「それでも夜は明ける」に投稿された感想・評価

す

すの感想・評価

3.0
普通。
邦題どうにならなかったのかな。
途中の3分近くにも及ぶ吊られてるシーンは衝撃的だった。
naotto

naottoの感想・評価

3.0
知っておかなければならない向き合わないといけない。重い映画。疲れた。
りさ子

りさ子の感想・評価

3.0

ずっと観たかった映画
南部黒人奴隷時代の実話で
観ていて切ない作品だが
本当にあった話だということを忘れてはならない

北部に住んでいる自由黒人だとしても
誘拐され売られることがあるという衝撃の事実…

>>続きを読む

実話をベースにしてるから仕方ないんだけど特に盛り上がる部分もなくただただ淡々に静かに進んでいくというストーリー。

奴隷制度はそれはもう現代からすると信じられないし非人道的だし理不尽だし…それは分か…

>>続きを読む

奴隷制度があったアメリカの話。
重い…。レビューに困る…。スコアつけなきゃダメ…?
久々映画見てこんな気持ちになった。
火垂るの墓以来かもしれない。
やっぱどんな胸糞映画でもそれはフィクション、エン…

>>続きを読む
記録用

記録用の感想・評価

3.0

自分用備忘録

黒人奴隷という明るくできるわけもないテーマをある意味ポジティブなラストに繋げたのは映画としては必要なんだろうと思いつつ、なんかしっくりこない感じ。
悪い意味のアメリカ映画の香りがわず…

>>続きを読む

NYで自由黒人という身分でありながら誘拐され12年間奴隷となったソロモンの実話に基づく。
奴隷制度の非人道さに加え、人が作り出してしまう様々な差別や蔑視を考えさせられる。重いが見ておくべき1本。
鬼…

>>続きを読む
実話
奴隷制度…一体なんなんだ
今の時代、○○ハラと全てが守られている時代…人は本当に恐ろしい
shou

shouの感想・評価

3.0
奴隷の平等を唱える白人が、他の白人から北部にいけって言われて、奴隷の平等を唱える白人もそうかぁみたいな反応だったのが印象に残ってる。
ただ、映像的にずーっと黒人が虐められてる感じでちょっと長く感じた。

「オスカー用」

黒人奴隷制度と白人の関係性の描写塩梅が絶妙。見事狙い通りの作品賞。個人的には助演女優賞が?て感じですが。しかし黒人奴隷モノとかナチスモノとか絶望系の映画は気分がしんどいですね。ハッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事