shouさんの映画レビュー・感想・評価

shou

shou

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.0

原作がいい感じにまとまってて面白かった。
最後のヤクザバトルのシーンゾンビ映画並みにヤクザが出てきて面白かった。
あと、字幕だと組員じゃなくて社員になってたのは謎。
ヨウコ姉さんがハマり役。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

3時間使って世界観とか伏線とか色々詰め込んで、次回作に期待って感じで終わった。壮大な前振り。
この作品単体としては微妙だけど、続編絶対面白いだろうなーって感じ。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.0

事前知識無しで見たからだけど、登場人物が多すぎてちょっと難解だった。鑑賞後Wikipedia読んで何となく理解できた。
あと時系列がぐちゃぐちゃなところにノーランみを感じた。
ストーリーとして、結局の
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.5

アメリカおバカ映画。
特にホームパーティやったり大麻でラリったりプロムで騒いだりするのがアメリカの高校生っぽくて好き。

もうひとつのことば(2021年製作の映画)

3.5

コロナ禍を思い出せる映画。
短くてサクッと見れたし、ストーリーも纏まってた。
ただ、ヒロインのセリフが棒読み。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.8

ハードボイルドアメリカ映画。
テンポの良い展開とか、わかりやすいストーリーとか、陽気な音楽とかいいとこいっぱい。
特に音楽が良かった。サントラ買いたいです。

ドラゴンボール EVOLUTION(2009年製作の映画)

2.0

ピッコロの触覚がずっと頭に収納されてて、いつ立つんだろうって思ったけど、結局立たなくてもやもや。ゴブリンみたい。

ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015年製作の映画)

3.5

クリリンの携帯の着信音がウィーアーなの笑った。あと、気合入れ直してツルツルにするのも良かった。
フリーザが舐めプされすぎててちょっと可哀想だった。地球も脆すぎ。

ドラゴンボールZ 神と神(2013年製作の映画)

3.0

キャラ大集合みたいな感じで楽しかった。あとEDの漫画のシーンかっこよすぎ。
でも、今回の敵キャラのビルスが全く本気じゃないのと、踊りのシーンのベジータがダサすぎてちよっと悲しかった。

女神の継承(2021年製作の映画)

3.5

ホラー映画かと思ったら、人を食い殺しはじめてゾンビ映画になってびっくり。
田舎の閉塞感とタイの意味わかんない呪術をしてるとこは面白かった。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

2.0

映像の色使いが綺麗かもしれないけど、補正が強すぎて中国のスマホカメラで取った写真みたいだった。ポスターで切り抜くのににいい感じの映画。
ストーリーも平坦な感じ。

52ヘルツのクジラたち(2024年製作の映画)

3.5

この映画のMVPは晴美。良い人すぎてやばい。でも、なんでここまで貴瑚を大切にできるんだろう。ちょっと謎。
あと、魂のつがいって言葉がちょっと厨二病っぽくて違和感だったのと、現代社会の闇鍋みたいな境遇に
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.0

今作でもキモカワ宇宙人が出てきて楽しかった。
地味に気になったのが奇数本の腕が生えてる宇宙人。大体いっぱい手が生えてるやつって偶数じゃないかな?ちなみに3本目の腕は多分右腕だった。
記憶補正もあると思
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.8

子供を取り違えるみたいな展開なのは知ってたけど、取り違えた理由がやばい。看護師頭おかしすぎ。
そこをあえて掘り下げなかったのは主題とはずれるからってことなんだけど、看護師が結局作中で1番幸せそうな家族
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

3.0

科学っぽい小道具とか、字体とかちゃんと使ってて良かった。
色々お笑いポイントはあったけど、野口聡一が出てきたのが1番おもろかった。

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

3.8

期待して見たけど期待通りだった。
映画だからしょうがないけどちょっと試合が終わるのが早かった気もする。
でも、映像でしか見れない視点での最後のシーンと、試合の音だけでも大満足。

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

1.5

ポスターが面白かったから期待して見てみた。
けど、老人が虐められてて可哀相な映画化だった。結構な胸糞映画。
これが教育映画として作られたのが驚き。

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.0

結局心優しい強盗まで殺すのは主人公のサイコパスさに磨きがかかってて良かった。
別にナチス要素は入れなくても良かったんじゃないだろうか。

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

3.5

サイバーパンクの世界観は大好き。主人公最強!っていうのも男心をくすぐる。CGもきれい。
ただ、勝負方法がスポーツってのは何となくはまらなかった。

マッチ工場の少女(1990年製作の映画)

2.0

まず、少女じゃない笑
あと、復讐の仕方が毒殺っていうのもびっくり。そこまでひどいことしてないのに。
一番面白かったシーンは最初の工場のシーン。

スターリングラード(2000年製作の映画)

2.0

最初のソ連軍が突撃するところはすごい良かった。
でも、ドイツもソ連もめちゃくちゃ英語で話してるのは違和感しかない。あと、無理やり恋愛要素入れる感じがして微妙。

アタック・オブ・ザ・キラートマト(1978年製作の映画)

1.5

ミュージカル映画でびっくり。
パッケージみたいなお化けトマトが出てくるのかと思ったら、そのまんまのトマトが転がってくるだけだった。

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.5

ガキンチョとチャッキーの掛け合いが面白い。
あと、チャッキーが正体がバレてからM字はげになったのは笑った。

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

3.0

普段アニメ見てなかったんだけど、鬼滅のアニメってめっちゃ絵綺麗でびっくりした。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

ホラーだと思ってみたら、結構コメディで面白かった。
一番怖かったのはヒロインのお父さんの死因。

スターリングラード(1993年製作の映画)

1.5

ストーリー的につまんないわけでは無いんだけど、作り物感が凄かった。
戦闘シーンは迫力あったんだけどな、、、
でも、ヒトラーとかが取り上げられがちなドイツの戦争映画で、ドイツの一般兵目線の映画は新鮮だっ
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.5

いじめ、虐待、麻薬、ゲイ、黒人とか設定もりもりの映画だったけど、そのもりもりの設定に押されずストーリーもちゃんとしてた。
一番好きなのは、青年になったシャロンと幼少期のシャロンが全く違うのに、昔と変わ
>>続きを読む

Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼(2007年製作の映画)

1.5

完璧な殺人鬼って題名だけど、全く完璧じゃない。
2人で一役を演じるっていう発想だけで作られた映画な気がした。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.0

奴隷の平等を唱える白人が、他の白人から北部にいけって言われて、奴隷の平等を唱える白人もそうかぁみたいな反応だったのが印象に残ってる。
ただ、映像的にずーっと黒人が虐められてる感じでちょっと長く感じた。

ピラニア(1978年製作の映画)

2.5

B級ホラー映画。
ピラニアが接近してくるときのなんかビチビチみたいな変な音が癖になる。
ジョーズっぽいかんじだけど、自分的にはでっかいのが一匹よりちっちゃいのいっぱいのが怖く感じる。

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

ラルフィが頑張って警備員になって最後主人公に協力するとこが良かった。
映画の趣旨と違っちゃうけど、ラルフィにもうちょっと活躍させてほしかった。
あと、折角かっこいいボスキャラだったのにするっと倒された
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

2.5

父親がクズでやばい。
自分の夢のために家族振り回して、失敗したら逆ギレ。こんなやつは結婚しないほうがいいね。
面白かったとこは、ひよこのけつの穴見てオスメス判断するシーン。父親めっちゃ早い。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

本当にネタバレ見る前に見て良かった。ネタバレ知ってから見ると多分面白さ10分の1とかになっちゃう。
前半つまんないゾンビ物だけど、逆につまんない分そっからの巻き返しが面白かったし、エンドロールもよき。

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

2.0

綾瀬はるかってアホな演技上手いよね。
首見たあとだとすごい優しい信長なのも笑った。

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

2.5

隊員はアホすぎてツッコミどころが多い。もう題名はエイリアンじゃなくてアンドロイドにしたほうが良いんじゃないだろうか。
ただ、エイリアン1のロゴのシーンがオマージュされてたとこは好き。