ウィンチェスター銃'73に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ウィンチェスター銃'73』に投稿された感想・評価

日央

日央の感想・評価

3.1

奪われた名銃を主人公が執拗に追い求める話。銃に取り憑かれた男の意地みたいなものを感じた。


◼️物語、構成 3/5
◼️演者、演技 3/5
◼️演出    3/5
◼️衣装、メイ 2/5…

>>続きを読む
名銃が様々な人間の手に渡り、手にした人間にフォーカスを当てていくっていう珍しい西部劇
コンセプトは面白いけど銃がそんなに存在感発揮しないのでオムニバス西部劇以上でも以下でもないと感じた
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

ダン・デュリエの悪役っぷりや、ミラード・ミッチェルの相棒っぷりが良く、出演者が皆キャラが立っていて観やすい。昔、先輩がデュッセルドルフに異動するのでサッカークラブのデュッセルドルフを調べたら、クラブ…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.8

ワイアット・アープが保安官を務めるダッジシティの周年祭に"千に一挺の銃"ウィンチェスターが射撃大会の賞品に出されると言うだけで掴みは十分。
それにジェームス・スチュアートなんだから楽しみワクワク。

>>続きを読む

1876年7月4日ライフル射撃大会優勝賞品,千に一挺のウィンチェスター銃,製作1年,少年預かり打診囲い25セント馬50セント,保安官ワイアット,宿2ドル,ミルク渡され怒り,独立100年射撃大会,リン…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

3.9

◎ ショーケースに飾ってある1000本に1本のライフル銃とヒロインの所有者が強引に次々と変わって面白かった。名前を刻んでおけばよかったのにと悔やまれる。
ライフル銃が褒賞の的当て競争、無法者の追走西…

>>続きを読む
さじ

さじの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どちらかと言うと復讐劇なんだけど、その中に特別な銃を登場させて展開が広がってるのが良かった。
その特別な銃も、みんなが欲しがるのにいざ争いになれば普通の銃になってるのも良かった。

この映画の肝は幻の名銃と謳われるウィンチェスターライフルが様々な人の手に渡っていくのに合わせて物語の展開が推移していくところで、それ自体は面白いと思うのだが、肝心のウィンチェスターライフルにただすご…

>>続きを読む
50年代西部劇にしては珍しい、結構バンバンな銃撃戦とオムニバス形式で次から次へと登場人物に、ウィンチェスターが渡っていく感じがめちゃくちゃかっこよかった。

あなたにおすすめの記事