ウィンチェスター銃'73に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ウィンチェスター銃'73』に投稿された感想・評価

千に一丁の銃、ウインチェスター銃を巡って、人間の愚かさを赤裸々に描く感じ。
すごく面白い!
この銃のために何人も死んで何人裏切られる。なんて馬鹿馬鹿しい。

とはいえ主人公の行動は、本人にとっては自…

>>続きを読む
シネマ

シネマの感想・評価

3.6

モノクロ作品

ウィンチェスター銃の千丁の中で一丁出るかどうかの銃をめぐる西部劇

ワイアット・アープが保安官をしている町での射撃大会の商品だった連射の出来るウィンチェスター銃

騎兵隊とかは連射で…

>>続きを読む

ジェームズスチュワートの西部劇デビュー作という事で視聴。
先に兄弟の対立ものとして話の構造がほとんど同じ「夜の道」を観ていたので既視感が強かった(サル顔の悪役の人も同じ人ですぐにわかった(笑))。稀…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

インディアンの攻めが脳筋すぎる。
伝説の名銃が様々なおじさん達の元に渡っていく。いい歳したおじさんが銃を手に取るたびに冒頭の少年達のように見惚れる姿が愛おしい。
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

3.8
希少なウィンチェスター銃が、欲する輩の手から手に渡り、血塗られて持ち主の元に戻る
同時に、似てない兄弟の壮絶な戦いも終わる

妖銃ってアメリカっぽくていいですね。日本でいう妖刀みたいな感じなんでしょうねー

実際は勝手に人間が銃を巡って争っているだけで、銃には罪ないのが笑えます。

白黒映画ですけどストーリー自体は単純明快…

>>続きを読む
射撃の腕が凄すぎる
色々な人から憧れる銃

今だとなんだろう

大晦日にちょうどBSで放送してたから観た!

いやぁこれぞ西部劇!面白かったなぁ!!
ひとつの銃を巡って繰り広げられる銃撃シーンはどれも見物でとても迫力があった!

たかがひとつの銃ごときで繰り広げ…

>>続きを読む
プレシネで元旦から西部劇鑑賞!
久々に見る白黒西部劇
単純明快で(≧∇≦)b

一丁のライフル銃、誰もが魅了され力なき者を死に導く呪いの名銃。そのライフル銃が渡れば物語が動き、手にした人物のドラマが描かれる。コイン撃ちや山岳での決闘、西部劇としての定型を踏まえながら人間を撮って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事