ぶどうのなみだに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ぶどうのなみだ』に投稿された感想・評価

Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

1.0

女性監督による、つまらない農園ファンタジー。
変な格好の警官と郵便屋に小屋みたいな床屋が登場し、日本なのに音楽はフォルクローレ。
というわけで、開始30分でギブアップ。元々、歌手専業だった頃に大ファ…

>>続きを読む
TOMTOM

TOMTOMの感想・評価

2.9

雄大な景色が美しかった
標高が高そうなのに、アンモナイトの産地であることに驚いた
イライラしながら、ワインを作る素人のアオと、車中暮らしでアンモナイトを探すエリカ
生活苦もなく、現実味がない2人であ…

>>続きを読む
nacky8686

nacky8686の感想・評価

2.8
北海道の雄大な映像が綺麗だった。

楽隊の音楽で、ふと、フェリーニの映像が浮かんだ。

演者がそれぞれ味があって良かった。
aihona

aihonaの感想・評価

3.0

以外に重いお話。

兄はぶどう、弟は麦

丘に一本のぶどうの樹

その樹の下でハーモニカ

ブドウ農家の服装

ある日現れたおしゃれな車(+生活カー)

赤い民族ワンピース

ワインを…

>>続きを読む
ティナ

ティナの感想・評価

3.9
あったかい。ふんわり。
しあわせのパン見た時と同じ気持ち。
丁寧な暮らしを感じた気分。
ワイン飲めないけど飲みたくなった、
ho

hoの感想・評価

3.0
大泉洋が出てたから見た!好きなシリーズかなと思ったけど今回のこれはあんまり自分的ヒットじゃなかった。けど全然嫌いではない。
theocats

theocatsの感想・評価

1.2

西欧的なものに乙女チックな憧れを強く抱く女流監督が、北海道を舞台に都会的センスで描いたフワッとした軽くて薄い空想メルヘン


前作「しあわせのパン」で作品の質と満足感は期待できないと分かっていたので…

>>続きを読む
安藤裕子が可愛すぎて、他のことが何も記憶に残らない映画でしたw
Y

Yの感想・評価

3.4

他の こういう系の自然多め映画(?)
と比べると ほっこりする感じは少ない

大泉洋さんは自然が似合うし
どんな役でも似合う

出てくるご飯は全て美味しそう🤤
ワインは飲んだことないから味知らないけ…

>>続きを読む

このシリーズ(?)の中では1番普通というか
退屈せずに観れた。ナチュラルホッコリ要素少なめ、シリアス強め。それぞれが抱える問題は共感できる人も多い気がする。安藤裕子は表現者だし、きゃわいい〜。

主…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事