ぶどうのなみだのネタバレレビュー・内容・結末

『ぶどうのなみだ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2014監督•脚本:三島有紀子/北海道空知で兄のアオ/青(大泉洋/小関裕太)と弟のロク/緑(染谷将太/内川蓮生)は父の遺した小麦畑と葡萄の樹で農業を営む。アオはワインでロクは小麦を作っていた。

ア…

>>続きを読む

幸せのパンと同じ監督のだけど、幸せのパンの方が好きではある。けど、これはこれでめっちゃ良かった。

大泉洋は優しい人の役してる方が好きだなぁ。こっちは、ちょっと色々泣ける感じ。大泉洋が苦労してワイン…

>>続きを読む
安藤裕子が見たくてみたんだけど、
しあわせのパンがハマらなかったんだから
ぶとうのなみだもやはりハマらず🍇

どうでしょうの見過ぎで
大泉洋が演技してても感情移入ができないな😕
しあわせのパンよりすき
ちゃんと葛藤も背景も
過程
タイトル回収のはやさ
またパン焼いてた
きれいなばしょだった
アンモナイト
ものづくりはとってもいっしょかも


こちらも大泉洋主演。

突発性難聴によって音楽の道をたたれた主人公が、地元でワインをつくる中
キャンピングカーで自由気ままに旅する女性と出会う。

少し平凡な感じを受けてしまったが、そこが良さなの…

>>続きを読む

「しあわせのパン」の脚本、監督による映画と事前に知っていたので、心温まる、穏やかな映画だと思って見ましたが、実際には、辛いシーンが続くものでした。

ワイン作りが上手くいかず葛藤する主人公の姿が長く…

>>続きを読む

2021.6.25テレビ放映。『しあわせのパン』と同じように、絵になるカットが多い。そして、やはり生活感を感じられないので、ワイン造りもいまひとつ伝わってくるものがなくて… エリカがお母さんに会い…

>>続きを読む
北海道映画。兄弟の絆が熱い。弟がひたすら良い奴。突拍子もない女と最後結ばれるのは意外だった。

美味しそうなごはん。
ワイン お肉 パン ぶどう 牛乳 野菜
北海道の大自然 に触れたくなった。
この季節にみれてよかった。
ワインを飲みたくなった。
もこもこわんちゃんがかわいくて
登場人物が紙芝…

>>続きを読む
ワインにハマり出して、三島作品だったので視聴。
ワインはその土地の恵みであり、歴史でもあるのだなと思った。
>|

あなたにおすすめの記事