おじいちゃんの里帰りに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「おじいちゃんの里帰り」に投稿された感想・評価

odyss

odyssの感想・評価

3.0

【最初の旨さが持続しない(アサヒビールか、お前は)】

出だしのあたりは快調だった。これは期待できそうだと思われた。だけど、中盤、どうも盛り上がりに欠けていた。なぜだろうか。

ドイツに移民してきた…

>>続きを読む

おじいちゃんの優しさが
じんわり沁みてきました。

トルコからドイツに移り45年。
コミカルに描いてますが
異文化のなか家族を養うって
私では想像できないくらい
大変だったんだろうな。

いっつも家…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

3.0

ドイツへ移住した一家が50年後に大家族となって故郷のトルコへとマイクロバスで向かう。旅愁を誘う悠大な自然の景色をバックに、家族の半生もフラッシュバックされる。生も死も飲み込む…滔々と流れる家族の歴…

>>続きを読む
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『おじいちゃんの里帰り』トルコからドイツに移住した家族。その苦労話や抱えている問題を深刻ぶらずにコミカルに描いていて面白い。ベタな描写や展開が速すぎる所もあるが、家族の繋がりや懐かしい過去を一生懸命…

>>続きを読む

日本と比べると、第二次大戦後に積極的に移民を迎え入れてきたドイツ。

「移民」というと、重いイメージがするかもしれませんが、自身もトルコ系の移民である監督の体験?した「トルコ移民あるある」~イエス・…

>>続きを読む
rah

rahの感想・評価

3.0
ややドイツに都合の良い目線だけど、それを補うくらい親子の関係性がうまく描けていた

《家族》ドイツからトルコ = 海外からの労働者 = 人間への感謝の念は、普通 = 無害に"いい話"(『国際市場で逢いましょう』『リトルミスサンシャイン』と類似する点も) --- これは100万1人目…

>>続きを読む
んの

んのの感想・評価

3.0
ふる里は遠きにありて~
空気や水や木々の香りが恋しくなるもの温暖化で雪も少ないとかー
地球はどうなるの~
ゆう

ゆうの感想・評価

2.6

リトル・ミス・サンシャインの笑い無い版みたいな感じでしょうか。感動の押し寄せ方があまりにも静かで、とてもじゃないが泣けん!言わんとするテーマは素晴らしいけど、もっとストーリーこねくり回してくれないと…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

2.5
「映画とジェンダー エスニシティ」で引用されている映画のため鑑賞。
大きいコカコーラのオブジェを男が抱きしめるショットが無性に印象に残った。
>|

あなたにおすすめの記事