ぼくたちの家族に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ぼくたちの家族』に投稿された感想・評価

割と絶望的でヘビーな内容だが、長男の責任感、次男の良い意味で楽観的な立ち振舞、父の不器用ながらに最善を尽くそうとする姿勢、そして母のポジティブな言葉に、何だか自分まで頑張ろうと思える作品。

こうゆ…

>>続きを読む
ミミミ

ミミミの感想・評価

3.0

一見平和に見える家族も秘密があるのはわかるけど、経済的に破綻しそうだと秘密というわけにはいかない。それに病気が加わってなかなかハードな状況に、バラバラだった家族が一つになる話。
根暗の妻夫木聡、こう…

>>続きを読む
さき

さきの感想・評価

3.5
長男としての責任感、次男の楽観さ、夫•父親として家族を守らなくてはと思う気持ちはあっても、なぜか空回り感。1人だけが頑張っても家族はまとまらない。
セカンドオピニオンで終わらせなくてよかった。
TKZ

TKZの感想・評価

3.0

いろいろとリアルだなぁ〜、というのが素直な感想。子供たちが30歳くらいなら軌道修正できるかもしれないけど、さらに歳をとっているとそうはいかないかもしれない。苦労して貯めた貯金を使って、という奥さんの…

>>続きを読む
Gin

Ginの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最初は暗そうだし、弟も父親も碌でもないようにみえたけど、話が進むにつれて印象が変わった。
主人公の兄が気持ちを切り替えるために弟を引き連れてから走り始め出してからガラッと変わった。でも環境や状況が何…

>>続きを読む
雑食

雑食の感想・評価

3.0

余命1週間といきなり言われ
3日目に病院から手の施し用が無いから退院を告げられる

兄弟あきらめずセカンドオピニオン見つかり、診断がまちがえてて延命
そんなことあるの??医者は神じゃ無いって言うけど…

>>続きを読む

母の病気を通して描かれる家族の姿の映画です。わが家では母の認知症でこの家族よりも酷い状況でしたが、立ち向かう姿は近い状況だったと思います。そう思わせたのは必死にそれぞれの在り方を思いやるシーンが丁寧…

>>続きを読む

原作は早見和真の同名小説の🎬化です。

母親の病気をきっかけにバラバラだった家族がどん底から再生していく物語です。


ごく平凡な一家の母親は物忘れがひどくなり病院で検査を受けると末期の脳腫瘍で余命…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024.1.5シネマでChu!
母親の病気がわかった時点で余命1週間という余命宣告。母親が11社ものサラ金から300万もローン、しかも父親の会社は6500万の借金があることがわかる。長男のところは…

>>続きを読む
りな

りなの感想・評価

2.0
終始頭を抱えて見た。お父さんよ… 絶対原作者の実体験が元なんだろうと思ったらやっぱり。

あなたにおすすめの記事